津波に飲み込まれたお爺さんの動画、何度見てもヤバい・・・
142:名無し:2025/03/11(火) 14:30:46.014ID:ZM.kcnc25
>>136
生きて語り部になるんやで
158:名無し:2025/03/11(火) 14:32:32.302ID:4nv8jI9/F
>>142
最初の方は意識高くて職場で震災の話してたら重い奴みたいな扱いされるようになって辛くて辞めたからやだね
146:名無し:2025/03/11(火) 14:31:16.692ID:v6GNzhPUA
>>136
親御さんにかける言葉が思い浮かばん
168:名無し:2025/03/11(火) 14:34:05.153ID:4nv8jI9/F
>>146
親は震災でワイが傷ついて社会復帰できないと思ってるけど、多分震災が無くてもワイが今見てる景色は変わらんかったと思うわ
204:名無し:2025/03/11(火) 14:38:47.496ID:g1a6cGWJv
>>136
どうやって生き残れたんや
234:名無し:2025/03/11(火) 14:43:25.852ID:4nv8jI9/F
>>204
貨物コンテナに捕まって沖で2晩ぐらい過ごした
近くいた知らんオバハンと励まし合いながら流れてきたペットボトルの飲み物とか野菜食って凌いだ
離岸流になってないところから頑張って泳いで生還した感じや
一緒に後ろを泳いでたはずのオバハンはワイが陸に上がる頃には居なくなってた
246:名無し:2025/03/11(火) 14:45:45.046ID:zar4XT58/
>>234
…
この記事を評価して戻る