トップページに戻る

教師「津波が来るぞ!」→30分以上議論、子供「さっさと裏山に避難させればいいのに」


19: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 14:16:54 ID:CJLS

子供の方が賢くて冷静な件について




26: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 14:17:23 ID:g1IM

>>19
冷静ではないな




20: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 14:17:09 ID:Lgsc

津波って思ったより来るよな、過剰なぐらい離れたほうが良い





23: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 14:17:16 ID:CXjx

あれやな。
全校生徒を山に登らせて、少ない教師で面倒見きれないのと、もしそれで津波がこないのに生徒にケガなんかさせたらモンペが騒ぎ出すやろ




29: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 14:18:19 ID:wxi2

どっかの中学だかは点呼はいいからさっさと山登れ!

そこだとまだ足りん、あっちに移動や!(BBA

周辺住民全員生還とかもあったらしいな




73: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 14:23:11 ID:1iYm

>>29
これやな鵜住居小学校と釜石東中学校
(1)鵜住居小学校では、地震直後、まず校舎の3階に児童が集まりました。ところが、3階に集まり始めたころ、
(2)隣の釜石東中学校では生徒が校庭に駆け出していました。
(3)これを見た小学校の児童は、日ごろから釜石東中学校と行っていた合同訓練を思い出し、自らの判断で校庭に駆け出しました。
その後、児童・生徒は約500m先の高台にあるグループホーム「ございしょの里」まで避難しましたが、建物の裏の崖が崩れるのを見た生徒が教師にもっと高いところに避難しようと伝え、




76: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 14:23:20 ID:1iYm

(4)さらに高台の介護福祉施設「やまざき機能訓練デイサービスセンター」まで避難しました。
(5)このあと、津波が堤防を越えたという消防団員や地域の人の声に反応し、子どもたちはさらに高台の石材店までかけのぼりました。
(6)このあと学校やまちは津波にのまれてしまいましたが、児童・生徒は全員、無事に避難することができました。

https://www.fdma.go.jp/relocation/e-college/cat63/cat39/cat22/3.html#:~:text=%E5%A4%A7%E6%A7%8C%E6%B9%BE%E3%81%AB%E9%9D%A2%E3%81%97%E3%81%9F,%E3%81%A8%E3%82%88%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

避難 | 教師 | 津波 | 議論 | 子供 | 裏山 |