うちの地域の管理教育が異常。文化祭で芸能人の真似するだけで呼び出された
679: 可愛い奥様 2020/02/13(木) 13:46:26.03 ID:6wTK4/vu0
>>675
大当たりですwその近隣ですw
30年前、N〇Kで晒されて全国からフルボッコされた高校も
別の近隣
ttps://izime.hatenadiary.org/entry/20070315/p1
暴力は流石におおっぴらにはされてないけど
(現代でも特定の運動部では体罰・暴力がある)
このサイトに書かれたこととかなり似た管理教育を
ここの市内中学校でやってる
私は地元の人間じゃないし本当に驚いたけど、
地元の人は素晴らしいって称賛してたりする
672: 可愛い奥様 2020/02/13(木) 11:40:34.32 ID:R9fA36lO0
予餞会まだやってる高校あるんだね
うちの子が受験予定の高校はどうかな
自分の母校は市民ホールを借りてやってたんだけど、
校長が開会挨拶で
「近辺の進学校でこの時期に予餞会をやっているのは
ウチくらいです」と言ったり、
こんな時期に呑気にしてられるかと
ロビーで赤本を開いている3年生がいたりして
なんだかなーだった
たった1日息抜きして落ちる大学なら
その程度の実力なんだと思ったわ
678: 可愛い奥様 2020/02/13(木) 13:19:42.74 ID:iH2OF9Zg0
>>672
そういう子は必死っていうより単にその強制された
無駄な時間を多少でも有意義に過ごしたいだけでしょ?
その一日が息抜きになるような楽しいものなら
リフレッシュになるだろうけど
明らかな茶番でつまんない時間をダラダラ過ごさせられるだけの
お仕着せ行事に無理矢理参加させられてたら
息抜きどころかストレス溜まるだけだもの
興味ないのに無理矢理参加させられた人に
盛り上がり要員まで求めるのはどうかと思うけど
681: 可愛い奥様 2020/02/13(木) 13:56:56.74 ID:VcyO7Ueb0
一般社会とかけ離れてると思った
676: 可愛い奥様 2020/02/13(木) 12:31:56.29 ID:ep5jPvtf0
「この時期に予餞会をやっているのはウチくらいです」
わざわざ言うってことは、たぶん3年かけて廃止にすると思うよ。
680: 可愛い奥様 2020/02/13(木) 13:47:13.60 ID:YO1pmNGA0
>>676
672さんの思い出話だと思う
行きすぎた管理教育というとA県が思い浮かぶ
682: 可愛い奥様 2020/02/13(木) 14:06:57.06 ID:iH2OF9Zg0
そのA県県庁所在地だけど中学も緩めでスピーチや発表は
いかに受けるプレゼンが出来るか?が課題だったし
私立へ行った保護者に聞いてもそんな管理教育的な話は
聞いたことない
高校なんて締め付け厳しいのは底辺公立くらいで
名古屋市内は上位校ほど緩いっていわれるくらいなので
本当に同じ県の話だろうかって思うくらいビックリ