フリーで映像関係の仕事をしてるんだけど結婚式ビデオを作ってという依頼が多い。結婚式にも呼ばれないくらいの知り合いからが圧倒的に多くて決まってお金の話はないんだが…
547: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/20(木) 02:02:19.46 ID:N4H/bAwY
フリーで映像関係の仕事しているんだが、
結婚式ビデオ作ってって依頼がめちゃくちゃ多い
そら親しい友人なら張り切って作ってあげるんだけど、
そもそも結婚式にも呼ばれないくらいの知り合いからが
圧倒的に多く、決まってお金の話はない
オープニング、馴れ初めビデオ、友人のメッセージビデオ、
さらには結婚式会場で撮影から(カメラ3台くらいで)編集してDVDにして、etc…
まぁ普段の仕事より楽な作業ではあるから工数考えて、
ためしにいつもの半額ぐらいの金額提示してみると
え、お金取るの?って
そりゃあなたにとっては一生に一度の結婚式かもしれないけどね、
フリーランスなんでお金貰わなきゃ餓死しちゃうんですよ
しかも式場のやつより高いじゃんとかゴネ出すやつもいる
そりゃ式場のやつはテンプレに当てはめて作ってるからね、
撮影機材も会社のものだしね
オーダーメイドの一点物発注してる自覚あるのかな?
てかそもそも発注してるって意識がなさそう
548: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/20(木) 03:29:15.50 ID:YeqUeC6Y
ちょっとした家の補修とか電気関連の工事とかも
知り合いだからって仮にもプロに依頼して
安く(あるいはタダで)チャチャッとやってもらう感覚の人いるよね
相手を尊重してないから出る発想だと思う
549: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/20(木) 09:24:17.02 ID:vOHx2FAJ
そういえば友人が出張エステをやってるんで(フェイスのみ)頼んだら
申し訳なさそうに○○円掛かるけどって言われた事有ったな
こっちはプロに頼んでるんだから 当然払う気で居たので???だったが
話聞いたらただでやれって人が多いんだって
しかも知り合い程度の奴が 友達面して言ってくるのが1番多いらしい
友達自身がおとなしい人だからも有るんだろうけど
世も末だよ
550: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/20(木) 10:46:16.92 ID:7X0ToYwM
>>547
半額提示の必要も無いな
551: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/20(木) 11:41:32.08 ID:lz420G66
依頼された時点で料金の話をしないのかい
553: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/20(木) 12:48:50.72 ID:piEuKpg8
>>551
あ、書き方悪かったですね、工数と金額は作業前に提示してます、
で、え?お金取るの?に返事をしたら
音信不通パターンが多いですね
なんで実害はほぼないんですけど、
たまに冷たい守銭奴扱いされたりするんでストレスがマッハですよ
552: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/20(木) 12:14:47.66 ID:0NpiqVfS
3割引でも引いてくれた方だね