母が妹の手伝いをするとかで老父の面倒を丸投げされた。子供が居ないから引き受けるしかない
208: 可愛い奥様 2020/02/18(火) 17:34:59.98 ID:JljnjA4p0
小梨専業主婦っていいように使われちゃうよね~わかるわかる
私もしょっちゅう妹(フルタイム勤務、幼児持ち、妊婦)
の所にヘルプで呼び出されるし、
先日はボケ始めた親に付き添って、新幹線乗り換えて親族の葬儀にも行ったわ
親も妹も謝意と交通費+αくれるから、
しょうがねえな~と言いつつ手伝ってるけど、
それが無かったらモヤモヤするだろうな・・・
216: 可愛い奥様 2020/02/18(火) 22:07:42.57 ID:Fa5eSMzP0
わかるなー
私は手伝いはしてもらって無いけど、
妹は里帰り2回しかも長期間、あとは夫の出張時なども
ガッツリお世話になってるから親の老後は妹にお願いしたいわ
その頃には私は夫単身でワンオペ予定だし
でも老いた親に平気でお世話になれるメンタルの人って
そういうの気にしないから結局こっちに回ってきそうで嫌だわ
217: 可愛い奥様 2020/02/18(火) 22:09:33.68 ID:Drdlg2VJ0
姉は頻繁に親に子供見てもらって遊びに行ったりしてるのに介護しない宣言したわ
旦那が長男だからそっち見るんですって
知るかよ
219: 可愛い奥様 2020/02/18(火) 22:53:48.91 ID:75JW2qI/0
>>217
そういう人に限って旦那の親の面倒なんか見ない。
221: 可愛い奥様 2020/02/18(火) 23:33:18.73 ID:zD1eD8/h0
皆様の慰めの言葉とパートで社会性取り戻してきてどうにかモヤモヤを飲み込んだ
明後日から心を無にしてがんばります
226: 可愛い奥様 2020/02/19(水) 11:27:22.08 ID:+Yhr6cCq0
何でわざわざ"老"父にしたんだろ
老母とは書いてないのに
230: 199 2020/02/19(水) 13:08:18.66 ID:K//VX2zj0
>>226
父母、10歳差があるのです。
さらに父が実年齢よりも老けていて、
今年入ってもう2回も転倒し骨折したり顔縫ったり…
もちろん車の運転もさせられないので、買い物など誰かがついてないといけない
若い時の十歳差ってそんなに開きがないように思ってたけど、
歳とると如実に表れてくるね…
もちろん個人差はあるけども