【3.11】小学生「津波が来る?裏山に逃げよう!」 教師たち「校庭で50分待機します」
334:名無し:2025/03/11(火) 08:31:08.810ID:nFMEDjslr
そもそも校庭から動く意味がわからん
学校って避難地域に指定されるくらい基本一番安全な場所やんけ
342:名無し:2025/03/11(火) 08:35:42.043ID:JbDpjkrWk
>>334
この学校は役所の楽観視を信用しないで津波来たらアウトなのを震災前から予期してたんや
361:名無し:2025/03/11(火) 08:48:39.892ID:rQewcsrwt
これ当時はむしろ勝手に逃げた小学生たち待ってたせいで逃げ遅れたみたいな話聞いたけどそもそも学校に留まれ派と山に逃げろ派で対立してたんか
どう考えてもより高いとこに逃げた方がええやろ
366:名無し:2025/03/11(火) 08:51:07.975ID:wXA7kzOBy
ジジイ「ここは津波が来る場所なんや(^^)避難所になる高台を作るべきや(^^)」
役所「津波って…(^^)アホかな、あれ(^^)(^^)」
ジジイ「お前らが作らんなら自分で作るで(^^)(^^)」
村人「あのボケ老人あれに退職金注ぎ込んだらしいで(^^)(^^)」
ジジイ「いつかこの高台にみんな感謝する日が来るんや(^^)(^^)(^^)」
東北人「津波とか来るわけ無いやろ(^^)(^^)(^^)」
↓
手作り避難所、70人救った 10年かけ岩山に 東松島
asahi.com(朝日新聞社):手作り避難所、70人救った 10年かけ岩山に 東松島 - 東日本大震災
https://www.asahi.com/special/10005/TKY201103290226.html
386:名無し:2025/03/11(火) 09:01:01.469ID:r4/N0dHQz
>>366
神やん
372:名無し:2025/03/11(火) 08:53:08.264ID:ylzr06s9a
>>366
日本昔ばなしかな?
この記事を評価して戻る