【3.11】小学生「津波が来る?裏山に逃げよう!」 教師たち「校庭で50分待機します」
88:名無し:2025/03/11(火) 07:49:23.722ID:MEe1A9saO
今やからなんとでも言えるけど当時にあんな津波が来るって思ってたやつおったら狂人扱いされるやろ
94:名無し:2025/03/11(火) 07:51:19.051ID:/MNkwPr6a
これで津波が学校まで来ずに山に登った中から死人が出たりしたら叩かれてただろうからな
マジで結果論だわ
102:名無し:2025/03/11(火) 07:55:57.132ID:JLFdtv6Rc
>>94
・グラウンドから裏山まで140m、40~50秒
・裏山は緩やかな傾斜でシイタケ栽培など児童たちも普段から登り馴染みがある
107:名無し:2025/03/11(火) 07:57:35.630ID:Drb/blGbC
大津波警報が出てて未曾有の津波である情報は入ってたんだから結果論は通用しないだろ
98:名無し:2025/03/11(火) 07:53:36.742ID:q9cnlr4yh
これを結果論とか言うてたら今後同じことが起こった時に同じことやって同じように死ぬねん
ちゃんと教訓にせんと死んだ人間も浮かばれんわ
112:名無し:2025/03/11(火) 08:00:27.371ID:AB4ltdTro
こういうときに協調性が無い自分を誇りに思うんだよな
文化祭でクラスTシャツも買わなかったし、地震起きて家族がのんびりしてる中毎回ワイだけ全速力でドア開けに行くし、正常性バイアスや同調圧力には絶対に屈しない自負がある
生存力は健常者よりも圧倒的に高い自信がある
378:名無し:2025/03/11(火) 08:56:08.597ID:09NouAm0D
>>112
平和が続けば続くほどそういうのってより大事になる気がするわ
この記事を評価して戻る