【中編】遠方の実家への里帰りが難しいので一人で頑張る予定なのに義母や親戚が義実家に…としつこい。義実家は3DKでお風呂も狭くシャワーも無いので何とか断りたいのですが。
597: 名無しの心子知らず 2006/01/20(金) 23:31:31 ID:Sv1TPo7H
関東!!神奈川なら、うちにおいで。。。
598: 名無しの心子知らず 2006/01/20(金) 23:31:36 ID:EdUvMuaT
254旦那、254が年下だからって舐めきってるね。
254の方が母親としての自覚もあるし旦那よりずっと大人だよ。
旦那は254が今後死にかけても絶対助けちゃくれないよ。
そして義親のいいなりだ。
実家のほうが味方はいなくても敵がいないだけまだましだ。
実母彼は話せばわかる人みたいだし、実母の喫煙も彼から言ってもらえば?
21歳なんてまだ自分の親に甘えてる人もいるのに…
不憫で泣けて来た。
254、もう旦那には見切りをつけたほうがいいよ。
若いんだから変な男に時間を無駄に使わないで。
599: 名無しの心子知らず 2006/01/20(金) 23:31:59 ID:GlEimtPB
実家の方の自治体の育児サービスも調べた方がいいよ。
何があるか分からないからね。
託児と、産じょくシッターと、お弁当と、シェルターと
母子寮と・・・あと何があるかなぁ?
・・・ごめん、なんか実家も心配なんだよー。
601: 名無しの心子知らず 2006/01/20(金) 23:33:12 ID:Yawzn9BH
>>254
あなたはとっても若いんだね
だから旦那がどんなに酷くておかしいか気がつかなかったんだ
あなたは悪くないよ、我が儘なんかじゃない!!
ともかく逃げて
602: 名無しの心子知らず 2006/01/20(金) 23:33:35 ID:om/TQVZX
おお、21。そんなに若いとは露知らず。
実家に帰る時は足元に気を付けてね。
体、冷やさないようにね…って、分かってるか。
本当に情けないやね。
妻の体調よりも親のご機嫌取りの方が大事なのか。
これから命を張る妻の希望よりも種付けしただけの自分の希望優先か。
御目出度い人ね。
254さん、ガンガレ。チョーガンガレ。
603: 名無しの心子知らず 2006/01/20(金) 23:33:59 ID:5c8hlDhX
そう、それなら実家の方がいいと思う。
別れるかどうかは254の決めることだけど、一つだけ。
私は母親に育ててもらいましたが、今、とても幸せです。
33になった今でも母親を尊敬しています。
とにかく無理しないで体に気をつけてね。
604: 名無しの心子知らず 2006/01/20(金) 23:34:09 ID:n5/zh4UG
埼玉ならおいで。
マジで。
この記事を評価して戻る