【悲報】近隣住民さん、何度注意されてもたき火をして重要文化財を焼いてしまう
331:名無し:2025/03/10(月) 16:06:22.211ID:MIiGbv/UF
でも注意してる側も心の中では「ほんとに火事になることはないやろw」って軽く見てたんやろな
本気ならもっと対策ガチっとる筈やのに口頭注意のみは舐めすぎやろ
332:名無し:2025/03/10(月) 16:08:09.011ID:Nh.OpDq9s
>>331
ちなみにガチった対策って具体的にはなんや?
335:名無し:2025/03/10(月) 16:09:06.317ID:EYRR4oPez
これ柵とかスプリンクラーとかなかったんか
338:名無し:2025/03/10(月) 16:09:27.505ID:IqjdAwGgz
親戚の農家は雨の日に剪定した枝とか燃やしてるって言ってたわ
393:名無し:2025/03/10(月) 16:26:56.764ID:B9j7MejNw
>>338
雨降ってたら火消えてしまわへんの?
453:名無し:2025/03/10(月) 16:45:23.039ID:6q.xNaYcr
>>393
降る前にやるんやろ
この記事を評価して戻る