寝屋川ショック!大阪公立2番手校の倍率1倍割れの衝撃
4 名無しどんぶらこ :2025/03/09(日) 21:01:05.00 ID:Q/LcXa/Y0
よし野々村竜太郎さんの出身校の北野高校は大丈夫だな
5 名無しどんぶらこ :2025/03/09(日) 21:01:24.69 ID:uPggWzs70
地方自治が憲法に明記されている日本は、住民への直接行政は地方自治体の責務。
配られた地方交付金を、高校無償化に使うか、地方公務員のボーナスを上げるために使うか
決めるのが地方自治体の長や議会の仕事。
多くの地方自治体が、高校無償化よりも地方公務員のボーナスを上げることにしただけで。
政府が高校無償化にお金を出しても別のところで増税になるだけで、
国民負担を増やして地方公務員のボーナスを高い水準で維持するだけだよ。
維新の会は国民の代弁者ではなく、地方公務員の代弁者だよ。>>1
6 名無しどんぶらこ :2025/03/09(日) 21:01:40.29 ID:A3+j62X80
ゆうかの旦那って進学校なんだw
7 名無しどんぶらこ :2025/03/09(日) 21:01:42.34 ID:7swp+RLG0
寝屋川か…
近場ならともかく電車乗り継いでまで通いたくないよな…
8 名無しどんぶらこ :2025/03/09(日) 21:01:49.47 ID:a4Y5O7Yx0
校舎建て替え中で人気ないだけって話聞いたけど
11 名無しどんぶらこ :2025/03/09(日) 21:02:39.52 ID:czHq/o2c0
維新改革こそが本物であることは、教育無償化が証明した。
大阪での教育無償化や都構想で、大阪自民党が暴走した。
国政での教育無償化で、国民民主党が暴走中。
本物の改革をすれば、相手方は維新に対しおぞましい本性をあらわにします。
12 名無しどんぶらこ :2025/03/09(日) 21:02:42.88 ID:30hahH1Q0
どこでも行けるから全部バカ高校になっていくのかな