旦那にご飯用の明太子を食べられてムカつく。こっちは子供送り出したりバタバタして、やっとご飯食べれるのに
43: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)12:02:54 ID:lfu
うちの旦那も食べ物に関してちょっと賤しい所あるんだよね。
何かをシェアしようねってなった時は絶対自分が多く取る。身体の大きさから考えてまあこれはいい。
で、ちょっと私が席を外すと更に横取りするんだよね。これが凄く嫌だよ。
子供にまで怒られても直らないから、私の分はなるべくすぐ食べられる段階になるまで出さない。
子供の頃貧乏だったせいだとは思うけど、今はそうじゃないのにね。
ああ、一番嫌なのは口に入れてからやっぱりお腹一杯だったって出す行為だ!
年に1回あるかないかだけどこれは本当に殺意わくわ。
44: 25 2015/10/30(金)12:03:25 ID:aHJ
ビ/ールすてるのはもったいない!w
たまの休日ビ/ール飲んじゃうのも許容範囲ではある。子供は学校いっちゃうから相手してよ!なんてのもないし。
子供はアレルギーの配慮食だったり普段はダンナと食べる時間ずれてたり(早寝すぎるからさっさと食べさせちゃう)だから大丈夫。
たかがこんくらいのことかもしんないけどホントに地味にイライラするよね食べ物って。
45: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)13:20:23 ID:1PL
いやいやいやいや
たかがレベルじゃないよ
46: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)13:20:44 ID:q1d
どいつもこいつもガ島の生き残りか何かなのかw
47: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)15:21:07 ID:Z7n
食べ物に関して、そういうのって男性に多いよね
私の知人の旦那さんも同じような感じだわ
妊婦の知人を朝の5時前に叩き起こして
ご飯まだ?って催促するんだって
勿論おかずは配慮せずあるだけ食べる
子供のために買い置きしてあるおやつも食べ尽くすらしい
休日には朝5時に朝食作って1時間後には「お昼ご飯は何?」って訊いてくるってさw
お腹空いたら自分で作れよと思うわ
48: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)16:40:13 ID:H5U
>>43
みたいな旦那さんは男兄弟が多くて、
>>47
みたいな旦那さんって一人っ子?
あるいは両方とも一人っ子かな?
かなり特徴的な気がする。
兄が3人いる友達はもともと食の細い子なんだけど
大皿だと彼女が手を出す前に無くなっちゃうらしい。
その場合は最初の一杯だけは(普通の一人前)分けてから出す。
トンカツとかは彼女は食べきれないから、最初からずっと兄たちが狙ってる
って感じだったらしいよ。
私は姉と弟なので、最初から全員平等か、弟だけ若干多い、大皿ならみんなが
だいたい一人当たりこのくらい、を食べるわけで、羨ましがられた。
結婚して子供が生まれるとうちは二人で年子なので、なかよく分けなさいって躾けたわけだけど、
一人っ子のお友達はその場にいる人数関係なく好きなものだけ全部食べちゃう。
一人ずつに小袋一つ渡すと、食べないでいた子の分まで食べちゃったり。
その時に、昔の友人で空気の読めない食べ方の人が、一人っ子か兄弟の多い人だと気付いた。
兄弟の多い人はとにかく早食いで、気づくとぜんぶ食べられちゃう。
でも別皿なら被害はあまりない。
一人っ子ってのが厄介で、とろくて争奪戦に負けるか、あるいは、食べたいものは全部自分のモノ
更には、自分の要求は全て叶えてもらえる、と思っている人が多い。
この場合、人の皿のものでも食べたきゃ食べちゃう人がいる。
学校の給食なんかで、そううまくはいかないと学んだはずなのに、恋人や奥さん、親しい人は
ママンと同じように自分を優先してくれると勘違いするのかね。
52: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金)20:38:58 ID:j7W
賤しい旦那はやっぱりデブなんかしらん
この記事を評価して戻る