トップページに戻る

チビッコが困惑!ファミコン「時代を先取りしすぎた」迷作たち


1: 名無しさん 2025/03/07(金) 19:19:44.72 ID:pKT3v8eC0●

https://news.yahoo.co.jp/articles/0a21b27b6f302e3c0cabb0cf331a4297534c7efa


 1983年に任天堂より家庭用ゲーム機『ファミリーコンピュータ(ファミコン)』が登場したことを皮切りに、数々の名作ファミコンソフトが各社から発売され、一大ムーブメントを巻き起こした。

 多種多様なジャンルの作品が世に送り出されるなか、ときにはほかの作品とは一味も二味も違う、思いがけないテイストの作品が登場し、プレイヤーの度肝を抜いてしまったことも……。

 時代を先取りしすぎてしまった、インパクト大なファミコンソフトたちについて見ていこう。

■超能力育成のため己の運を乗り越えろ!『マインドシーカー』

 念動力で触れずに物体を動かしたり、未来に起こる出来事を予知したりと、さまざまな形で披露される超能力に人々は夢中になっていったのだが、このオカルトブームを受けて作成されたのが、1989年にナムコット(現:バンダイナムコエンターテインメント)より発売された『マインドシーカー』である。

■ファミコン時代にまさかのAI搭載!?『ファジカルファイター』

 自機を操作し、敵を撃破していくゲーム性は一般的な横スクロールシューティングなのだが、途中に立ち寄る城や街で買い物ができたりと、どこかRPG的な要素も盛り込まれた作品となっている。 しかし、本作の最大の特徴は、「ファジィ論理」と呼ばれる概念を取り入れることで、自機がある程度自動で行動するよう、特殊なプログラムが施されている点だろう。






100: 名無しさん 2025/03/08(土) 02:13:58.58 ID:CqDssbQy0

>>1
『マニアックマンション』
これは結構先取りしてると思う

知ってる友達がいなかったゲーム
どうやって手にしたかも忘れたけど印象深い






2: 名無しさん 2025/03/07(金) 19:20:37.05 ID:TINzua8v0

星を見る人







5: 名無しさん 2025/03/07(金) 19:23:51.25 ID:K1kC/5AS0

ドラゴンボール神龍の謎






6: 名無しさん 2025/03/07(金) 19:24:25.17 ID:9GlCOI+w0

ドアドア






7: 名無しさん 2025/03/07(金) 19:24:42.01 ID:6ikTGOYk0

マインドシーカーには騙された
スプーン曲げられるようにならなかった






8: 名無しさん 2025/03/07(金) 19:25:33.00 ID:aZ4qCWyg0

カラテカ






[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

チビッコ | 困惑 | ! | ファミコン | 時代 | 先取り | 迷作 |