一人暮らしなんだけど水道代で死ぬかも。二週間ほど家を離れてる間ずっとキッチンの蛇口が全開だった事が判明したんだが…
67: 名無しさん@おーぷん 2021/07/12(月)09:31:17 ID:1c.em.L8
>>66
そりゃキツいけどどうしようもないから…
こういう事あると人生どうでも良くなっちゃう
68: 名無しさん@おーぷん 2021/07/12(月)09:46:19 ID:he.wj.L3
数十万でなげすてるほど軽い人生は嫌かな
市役所の別の生活相談窓口とかに相談してみたら
69: 名無しさん@おーぷん 2021/07/12(月)09:49:54 ID:he.wj.L3
もし元栓とかがあるなら、
長期不在のときはこれからは閉めていくといいと思います
70: 名無しさん@おーぷん 2021/07/12(月)09:51:35 ID:Al.xm.L1
>>67
もう各方面へお願いは済みなの?
いや、悪意からでないんだからな
役所関連は真剣にお願いなら許可おりることはあるよ
>>68さんの言う通り道があるかと思いますよ、
心配、悩んで苦しんでる暇に交渉だよ
71: 名無しさん@おーぷん 2021/07/12(月)10:23:07 ID:1c.em.L8
各方面というと…?
上下水道課以外にどこか相談できるのか?
72: 名無しさん@おーぷん 2021/07/12(月)10:34:52 ID:Al.xm.L1
>>71
まずは役所と水道局か
相談、情報収集ですぐに浮かぶのは、市民、区民相談やら、
同様の事例で分割の事例とかあるか?と法律の専門家かな、
まあこの事案と金額で依頼は無理かも知れないが
自分なら情報集めながら、水道局へ交渉かな
要望は、払わない訳でなく分割でないと困難なのでお願いしますと言ってみる
(コロナ関連が理由だと、インフラ関連の支払い、
分割や猶予はかなりの地域で受けてくれてるのだが
今回は当たってみないと分からんが)
76: 名無しさん@おーぷん 2021/07/12(月)10:55:54 ID:1c.em.L8
>>72
ありがとうございます
支払い自体は一括でもいいので情報収集だけやってみる
とは言ってもまぁ厳しいだろうなぁ