はてな民「ITエンジニアって異常者多くね?」エンジニア大激怒、No.1の記事へ
493: 名無しのアニゲーさん 2025/03/08(土) 21:05:29.49 ID:gGyCHrMx0
コミュ力で誤魔化しきかないから
純粋に能力主義になる
540: 名無しのアニゲーさん 2025/03/08(土) 21:18:08.92 ID:Pf9ZimG+0
バカ「これでおねがいします~」
エンジニア「ココとココとココとココとココとココとココとココとココとココとココが決まってないぞ」
エンジニア「すべて決まらないと仕事できんぞ」
エンジニア「あと最終チェックやってる?(暗に品質悪いからチェックタスク多くて困ると主張)」
バカ「エンジニアさんが怒ってます~!(パニック」
普通に考えてものづくり向いてないよね・・・コイツラ
547: 名無しのアニゲーさん 2025/03/08(土) 21:20:31.29 ID:jVxrNzzn0
>>540
これでお願いします。
これ分かると進みます
(チェックしてねー)
ありがとう。確認します
(ごめん漏れてたー)
おわり
だけやしな普通
569: 名無しのアニゲーさん 2025/03/08(土) 21:27:29.62 ID:1cF2oS3F0
普段からコンピュータ相手に会話してるから、人と話すときもそうなるのでは?
後、コンピュータの世界で自分は創造神になるから、現実世界でも自分は神だと勘違いしてる人も多い
582: 名無しのアニゲーさん 2025/03/08(土) 21:30:37.15 ID:Pf9ZimG+0
>>569
最終的にコンピュータは1から10まで定義しないと動かないからな
そのインプットを提示しろというのは無茶な話ではないと思うが
単純にそういう事を理解してないバカが営業をやるとこうなるという例
576: 名無しのアニゲーさん 2025/03/08(土) 21:28:55.47 ID:LoKCLfvvM
理屈に感情で返すな
587: 名無しのアニゲーさん 2025/03/08(土) 21:31:26.15 ID:L+WP7aA70
あぁー核心に触れちゃったか
この記事を評価して戻る