友人Bの行動にモヤモヤ。友人A夫婦の新居に招かれた際にA旦那が用意してくれてたケーキにお金を払った影響で私もお金を出す流れになったんだけど…こういう場合でお金って出すもの?
923: おさかなくわえた名無しさん 2017/04/10(月) 22:22:53.22 ID:HwxXdv9W
どれだけの押し問答したのかわからないけど、
渡すBはもちろんだけど結局千円受け取る旦那もAもおかしい
百歩譲って受け取っても差額はせめて返さない?
924: おさかなくわえた名無しさん 2017/04/10(月) 22:46:08.28 ID:LP2mcAVV
>>923
いつまでたっても終わらないから
さっさと受け取って終わらせるのが最善策
925: おさかなくわえた名無しさん 2017/04/10(月) 23:01:48.08 ID:mgBT2Tz4
本当に友達なら行き過ぎた気遣いは
迷惑だというのをちゃんと伝えた方がいい
その病気が移る病気なら迷惑極まりないし
気持ちはありがたいけど、
周りの人も気を使ってしまうよとやんわり言ってあげなよ
926: おさかなくわえた名無しさん 2017/04/10(月) 23:06:11.27 ID:v53w6CR0
>>925
なんか友達付き合いやめたくなる人だわその友人
927: おさかなくわえた名無しさん 2017/04/10(月) 23:09:52.96 ID:kEWox5P6
旦那さんも全力で断ったけどBが空気読めないくらい頑固だから
こりゃ受け取らないと終わんねーってしぶしぶ受け取ったのかも?
嫁の友達にそんなに強く言えないしって感じで
ってAはそのときどうしてたのかね
Aが
「いいって!そういうの言いっこなしだよ!受け取らないよ~」
って拒否しなかったのかな
新居に呼ぶくらい仲いいならそれくらい言えそうだけどね
いやもちろん自分の正義を押し通したBが悪いんだけど
コージーコーナーのケーキなら
ぶっちゃけ一人千円もしないしめちゃくちゃ後味悪いよね
929: おさかなくわえた名無しさん 2017/04/10(月) 23:25:51.38 ID:ndO3VxcV
>>927
Aと旦那さんは驚いてこれはお土産だし
そんな高いものじゃないから!と
遠慮してたんだけどBもいいからいいからと譲らない
って書いてるからAも全力拒否したんじゃない?
気遣いってよりも誰にも借りを作りたくない人なのかなと思った
928: おさかなくわえた名無しさん 2017/04/10(月) 23:15:46.73 ID:MVIR59CM
私が旦那ならしょんぼりだ
無理矢理受け取らされても
非常識って言われちゃうもんな