【悲報】新型コロナによる「一斉休校」、子供たちを破壊してしまったと判明するwwww
1: 2025/03/08(土) 21:07:25.94
コロナ禍から5年 「全国一斉休校」に意味はあったか──生徒にもたらした副作用
一斉休校の前と後ではっきりとした変化が出ているのが不登校だ。
文科省の調査では、全国の小・中学校における不登校児童生徒数は2023年度、過去最多の約35万人(34万6482人)に達した。11年連続で増加した結果だが、2020年度までは1万〜2万人ずつ増加していたものが、2020年度以降は約5万人ずつ増加している。
前川氏は、一斉休校が不登校を増やす一因になったと考えている。
「全国一斉休校を要請するとき、安倍首相は『子どもたちの健康、安全を第一に』と言っていました。つまり、『学校は危ない』というメッセージを子どもや保護者に送ったのです。学校が再開した後、コロナの感染回避を理由として長期欠席する子どもたちがかなり出ました。コロナによる子どもたちの重症化率は低いことはわかっていたのに、一斉休校は明らかに不合理でした」
https://news.yahoo.co.jp/articles/302413e22167c400a23fdcef1f85def591209633?page=2
2: 2025/03/08(土) 21:07:39.60
あーあ…
5: 2025/03/08(土) 21:08:31.96
個人の意見アル
8: 2025/03/08(土) 21:10:21.64
貧困調査についてもぜひ検証して欲しい
19: 2025/03/08(土) 21:15:21.15
後からならなんとでも言えるよね
20: 2025/03/08(土) 21:15:46.04
貧困調査は捗ってますか?
22: 2025/03/08(土) 21:16:29.10
まぁ中国がクソすぎるのが原因やけどね