「自由度の高いゲーム」は楽しめるしワクワクするのに何で人生は楽しめないの?究極のリアルさなのに・・・
143: スコティッシュフォールド(東京都):2013/04/20(土) 14:41:42.49 ID:8gFKXRj70
実際セーブもリセットも途中放棄も出来ないゲームがあったらリアル人生と同じ状況に陥るわ
157: アフリカゴールデンキャット(芋):2013/04/20(土) 15:22:07.33 ID:aiB/YusTT
クリアしようとしたらとんでもない作業ゲーだからな
178: ピクシーボブ(茸):2013/04/20(土) 15:48:15.00 ID:N/A/tSDK0
まさか最初のキャラメイキングですべてが決まるとは思ってなかったからさ
182: ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/04/20(土) 15:54:00.46 ID:pKHPux8C0
>>1
お前はスペランカーの高さで足くじくだろ?
190: スフィンクス(京都府):2013/04/20(土) 16:14:08.20 ID:oLKhYcXo0
やっぱりシステムの問題だろうなあ。
世界の広さに比して主人公の移動速度が遅いし。
一瞬で移動する手段は多いけど、お金かかるし。
あと定期的に食料取らないとダメとかめんどくさい仕様。
ただアイテムのDVDプレイヤーを使った時に流れる30分ぐらいのムービーだけはいい。
それとゲーム内ゲーム。
当たり外れはあるけど、ゲーム内ゲームのクオリティは異常。
205: 縞三毛(福島県):2013/04/20(土) 16:33:32.11 ID:cOgzPRIx0
レベル上げがマゾすぎるんだよね
ゲームだったらこの程度の期間でこの程度の敵を倒して~とかで確実にレベル上がってくけど
人生は相当な時間努力してもそれが徒労に終わることも多々だしちょっとしたきっかけでスタート地点に戻されたりするし
チート使ってもすぐ豚箱入りだろうし
211: コーニッシュレック(長野県):2013/04/20(土) 16:55:20.70 ID:Z4LFYGUF0
リアルはゲームバランス崩壊のクソゲーだと結論が出たはず。
この記事を評価して戻る
関連記事
「なんでそうなった」画像貼ってけwwwマジでこれだけは日本製じゃないとダメな物これ日本の大人より頭良くね? フィンランドの小学生が考えた議論ルール【悲報】「とりあえず3年は働け」とかゆう風潮、完全に無くなるwwwww葬儀屋「火葬プランはどうなさいますか?」 ワイ喪主「直葬で(即答)」葬儀屋「直葬ですか!?(ちょい引き気味)」