ドイツさん、同じ敗戦国のくせに核配備へwwwwwwwww
1: 2025/03/07(金) 11:11:41.31 ID:ai/A++sR0
ドイツが「アメリカからの独立」を目指して軍拡の準備を始める。米ではなく欧州の核の傘へ。独仏の連携強化
第二次大戦後、ドイツは常に軍事的リーダーになることを避けてきた。
ウクライナ戦争が起こり、驚くべきことにドイツに侵略されたことのあるポーランド等の近隣国からも、ドイツがもっと武器を提供するべきだという声が起こり始めた。時代の大きな変化を感じさせたが、それでもショルツ首相は慎重な態度のままだった。
戦車の問題でも、ショルツ首相はずっとレオパルド2をウクライナに送ることを躊躇していた。アメリカの後塵を拝すことを望み、バイデン大統領(当時)が「M1エイブラムス」を送ると決めて、やっと首相も決断した経緯があったものだったのに。
https://richlink.blogsys.jp/embed/4e3387f0-2ff4-324e-9764-a796b8264953
2: 2025/03/07(金) 11:12:13.92 ID:ai/A++sR0
そら北朝鮮見てたら核=安心安全やもんな
4: 2025/03/07(金) 11:15:40.18 ID:tKcCV8Y70
ドイツ以外にも核保有は一気に増えるだろうな
5: 2025/03/07(金) 11:16:04.46 ID:7+6pzLgJ0
元々ドイツとイタリアはアメリカの核共有してるし
138: 2025/03/07(金) 12:57:43.92 ID:rPItdK8e0
>>5
核共有って本土に大軍隊攻めてきた時に死なば諸共で使うような地雷的な使い方でしか使われんぞ
アメリカ一国の一存でそんな事できないから当事国に決定権があるように見せかけるために共有って形にしてるだけであって
6: 2025/03/07(金) 11:16:09.12 ID:ZONXyXtV0
わーくにも持とうや
12: 2025/03/07(金) 11:19:20.75 ID:Pf/WlTIQ0
>>6
わーくにが持ったら取り扱い方ミスって大事故起こしそう