部下からパワハラで訴えられた。仕事が遅いから強めに注意しただけなのに
88: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)19:54:05 ID:6ww
>>82
向いてないのかな?
高圧的な指導はした覚えないけど…
89: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)19:55:58 ID:pq9
>>88
そういうやつにたいして、
すいませんといえば済むと思ってる
って思う時点で指導するには向いてないといえるね
91: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)19:58:12 ID:6ww
>>89
人を指導するのは大変だな
もうさっき書いたフリーターの子が社員になってほしいわwww
あの子なんかの資格の勉強してるらしい
78: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)19:47:32 ID:pq9
とりあえず相手が何してほしいのかだな
謝ってほしいだけなら謝っとけ
指導を改善してほしいなら、善処しますって言っとけ
金くれだったら、ふざけんなぼけwwwって丁寧語でいっとけ
紙に書いてなんかさせようとしたらそれは断っとけ
とりあえず、お前が負ける案件ではない
81: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)19:50:21 ID:6ww
>>78
具体的にありがとう
とりあえず何とかなるよな?
紙に何か書かせようとするのはヤバイのか?
84: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)19:52:03 ID:pq9
>>81
強圧的指導をして申し訳ありませんでしたとか書いちゃうと
裁判で多少不利になる
多少だけどね
88: 名無しさん@おーぷん 2015/11/06(金)19:54:05 ID:6ww
>>84
うわ気を付けるわ
確かに紙が証拠になっちゃうもんな
この記事を評価して戻る