トップページに戻る

【話題】100億年に1秒の誤差、「光格子時計」を5億円で販売へ 島津製作所


1: 名無しさん 2025/03/05(水) 21:59:24.57 ID:dF4EMnmg

100億年に1秒の誤差、「光格子時計」を5億円で販売へ 島津製作所

 島津製作所は3月5日、高精度に時を刻める「光格子時計」の受注販売を開始した。
 光格子時計は、国際的な「秒」を定義する「セシウム原子時計」の100倍以上精度が高く、100億年に1秒の誤差しか出ないという。
 希望販売価格は5億円。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

[ITmedia] 2025年03月05日 12時43分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2503/05/news141.html




2: 名無しさん 2025/03/05(水) 22:12:47.32 ID:Tzi5vTKe

100億年に1秒の誤差マジか?そこまで行くと緯度変わるだけで誤差出そうだが




7: 名無しさん 2025/03/05(水) 22:44:34.89 ID:+8y22CZW

>>2
地上とスカイツリーの展望台で比べると
重力の差で時間の進む速さが違うのが
測定できたそうだ





18: 名無しさん 2025/03/06(木) 01:37:52.71 ID:lkM4q0gM

>>7
器差
大体潮汐力の方が影響ありそうじゃないか?
スプリング8とか月の位置で装置が浮き沈みしてセッティングがぶれるとか言ってたぞ?




44: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:50:51.47 ID:KbcjnqAz

>>2
別に今の時間を正確に測る為の時計として使うわけじゃないぞ?
2台を遠距離に置いてその流れる時間差で重力波を観測したりとかするのに使うんじゃね?
スカイツリーの上と下の重力差とかもこういうので計測するわけだし




47: 名無しさん 2025/03/06(木) 18:19:18.19 ID:oz5U+19l

>>44
火山の山頂とふもとに置いて膨張による高度のずれを計測して噴火の兆候を調べたりとかするようだ
他にも色々な計測に使うんだろうけど




48: 名無しさん 2025/03/06(木) 19:07:04.11 ID:2lfPEZqH

>>47
それはみちびきとか使うんでね?
GPSでもデータを蓄積すれば精度が出るけど




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

話題 | 誤差 | | 格子 | 時計 | 販売 | 島津製作所 |