両親が離婚して父に引き取られたある日、父が子連れ同士の再婚をした事で継母が出来た→最初の頃は楽しく暮らせてたのにだんだん雲行きが怪しくなってきて…
989: おさかなくわえた名無しさん 2015/12/22(火) 14:55:07.27 ID:wDnH31L5
オヤジの目が節穴すぎるw
990: おさかなくわえた名無しさん 2015/12/22(火) 15:10:03.54 ID:AQrq8Rwf
親父は、結婚に向いてないてか女の見る目がないってことに
最低でも2回目の離婚で気付くべき
991: おさかなくわえた名無しさん 2015/12/22(火) 15:22:32.40 ID:+Dn4WKuO
「ママの方に来てくれるよね?」で、頷くのよくわかる。
キチを刺激したら、
さらなる恐怖が想像出来てしまうから、
従わなくてはならない。
992: おさかなくわえた名無しさん 2015/12/22(火) 15:53:43.60 ID:H5VUySgT
反応してくださった方、ありがとうございます。
長いことお父さんっ子だったので
父の雑魚加減に気づいたのは3度目の結婚をしてからでした。
ゆうても父もまだ若いので
結婚することは別にいいですけど相手がゴミです。
ちなみに3歳の時に離婚した実母とは
元義母との離婚以降わたしが個人的に会うようにしてもらって
大人になった今でも年に2,3回は遊んだりします。
一緒に父の愚痴を言い合ったり友達のような関係になりました。
結局母が一番。はっきりわかんだね。
993: おさかなくわえた名無しさん 2015/12/22(火) 17:37:28.75 ID:XYT/001r
義弟も可哀想だね
995: おさかなくわえた名無しさん 2015/12/22(火) 17:46:27.71 ID:A0bmFy3d
>>993
もしかしかしたらID違うけど投稿した者です。
私も義弟だけが心配です。
学年が被らない年齢差なので確かかわかりませんが、
私と入れ違いで同じ高校に入学したという風のうわさは聞きました。
結局仕事の都合で地元におらず確認することはできませんでした。
普通に過ごしてたら今頃大学生か社会人だろうと思うので
どこかで立派に生きていてくれればと願うばかりです
996: おさかなくわえた名無しさん 2015/12/22(火) 18:14:40.86 ID:jOGFA+nV
全般的に怖いが、
首がグリンが想像したらこええ