トップページに戻る

昔の人「夜に爪切るな」「夜に新しい靴下ろすな」


260: 2021/06/17(木) 08:42:31.61 ID:TKp5Ykpod

>>37
蛇は人買いの隠喩
貧しい家の人が子どもを売るために人買いを口笛で読んでいたんや




47: 2021/06/17(木) 08:02:02.49 ID:jNEmkPsfp

武士が陣で夜の番をする←夜詰め
夜詰めすると親死んでも駆けつけられへん→夜詰→夜爪はアカンって聞いたことあるわ




51: 2021/06/17(木) 08:02:31.74 ID:rjhOCgs9a

夜中に小銭を数えるな





58: 2021/06/17(木) 08:04:04.42 ID:eURjRd4a0

嫁に秋ナス食わせるな的なのはなんなんや




72: 2021/06/17(木) 08:07:11.86 ID:c0d20Ho60

>>58
茄子は身体を冷やすから妊婦を労っとるんや
なんか嫁いびりの印象が先行しとるけど




100: 2021/06/17(木) 08:13:12.63 ID:vt+AWvDN0

>>58
昔はネズミが嫁様と呼んでご機嫌取りをしていたから、ネズミにナスを食われんようにしろ的な意味合いだという説もあるな
嫁いびりとか嫁の腹が冷えんようにという説の方が強いけど




59: 2021/06/17(木) 08:04:05.34 ID:J7TJ7JLaa

テレビ、ネットのない時代にこういうのみんなが知ってるのって誰かが広めたのか同時多発的に色んなとこで言われたのかなんなんやろな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | |