ワイ(文系)卒論「武蔵野市で過ごした4年間ー長崎市との比較ー」
185 :名無しさん 2022/01/04(火) 02:13:30.19 ID:dJQHzmIQd
「中規模都市における産業構造と地域経済の考察」
1章 現在の地域経済について
2章 産業構造ごとの地域経済とその問題点
3章 第三次産業を主軸とした地域の分析と現在の課題:東京都武蔵野市
4章 第ニ次産業を主軸とした地域の分析と現在の課題:長崎県長崎市
5章 産業構造ごとの将来の展望
6章 まとめ
参考文献
はい
189 :名無しさん 2022/01/04(火) 02:14:00.49 ID:BxqONJEA0
>>185
結構頑張って書いてるやん
187 :名無しさん 2022/01/04(火) 02:13:53.75 ID:faYUEa4T0
ようやっとる
194 :名無しさん 2022/01/04(火) 02:14:58.04 ID:y0E+vdrX0
参考文献なんや
参考にしたいわ
209 :名無しさん 2022/01/04(火) 02:16:58.96 ID:bPY0/Dfr0
>>194
散策&観賞 長崎市内編 最新版~長崎の歴史と平和への歩みを訪ねて~
195 :名無しさん 2022/01/04(火) 02:15:12.21 ID:abMqOjXE0
くらしという観点でガチでやるなら
両市住人にインタビューして定量的定性的に似た属性でも住む場所によって同じ点異なる点があることを明らかにしてほしいわ
200 :名無しさん 2022/01/04(火) 02:15:47.71 ID:rk5dZkKZ0
文系って結局体育会系の部活やるのが一番の就職対策や
アメフトラグビーやっときゃ一流企業から引く手数多
勉強なんて評価されん
この記事を評価して戻る