子供が中学生になったら焼き鳥屋に連れていく予定でいる夫にモヤモヤする。誘う友人がいないのでそうしたいみたいで…中学生を完全飲み屋の焼き鳥屋に連れて行くのってアリなの?
978: 可愛い奥様 2022/01/03(月) 08:40:44.81 ID:57+Mf5sM
>>974
分からんでもない、なんか将来認知症も心配になるわ
飲み歩いたり浮気して帰ってこないのも何だし、適度が良いよね
何か趣味でも見つかるといいね
979: 可愛い奥様 2022/01/03(月) 08:54:05.50 ID:iN9miXcM
旦那さんは職場の人とも付き合いが無いってことだよね
それは別にいいんだけど1人行動出来ないのはキツイかもね
子どもが成長した後は奥さんにずっとくっついて回りそう
982: 可愛い奥様 2022/01/03(月) 09:25:39.92 ID:Y+Nlc6yu
そうですよね
余談ですけど欲無いとかで完全レスでして(下は禁止ですか)
貯金が趣味なのかってくらい何も無駄遣いしなくて、
よく良い旦那さんですねと言われるんですけど、
凄くつまらないです
贅沢かもしれませんけど
983: 可愛い奥様 2022/01/03(月) 09:29:42.52 ID:xnQiobm7
私は家族に執着するご主人、しんどいのもわかるけど嫌いじゃない
うちは友達いないけど帰りが遅くて、
残業の時もあるけどだいたいパチ屋行ってるの
離婚に向けて考えてる
984: 可愛い奥様 2022/01/03(月) 09:31:14.15 ID:xnQiobm7
あ、欲は夫婦のバランス取れてなかったら無理だね
無いもの同士あるもの同士じゃないと
986: 可愛い奥様 2022/01/03(月) 09:37:54.05 ID:/3mEX0vg
転勤や結婚コロナその他諸々でほとんどの昔からの友達は
年賀状程度の付き合いに淘汰された
子ども絡みでできた友人知人は
夜に焼き鳥屋に飲みに行くほどの付き合いでもないし
「亭主元気で留守がいい」ができないからストレス溜まってるようにしか
989: 可愛い奥様 2022/01/03(月) 10:41:05.50 ID:ZZggMYoj
>>982
うん贅沢だね
結婚で得てる安定についてはちゃんと目を向けてる?
結婚なんて生活なんだから刺激は少なくなっていくのは当たり前
旦那がどうとかじゃなくあなた自身が、
幸せが当たり前すぎて今の生活の良さが見えなくなってるよ
「旦那の友達がいない」なんて昨日今日判明したんじゃないんだから
そこまで引っかかることじゃないはず
これといった問題がないから思いつきで話を飛躍させて
あえて問題探しをしてるように思えるよ
心がヒマなんだろうから自分の趣味でも充実させたらいいと思うよ。
働いてないなら働くとか
もう働いててそれでも心のヒマが取れないなら
難しい資格に挑戦したりガチな感じのジムトレーニングでもするとか
とにかく自分の中の問題だよ