同窓会でいじめの加害者に、当時の事を謝りたいと言われた。でも許すことは出来ず...
912: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/17(土) 14:41:20.42 ID:uzrQa9l7
>>911
それでいいんだよ
914: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/17(土) 15:40:33.09 ID:LUoNuaq4
>>911
何で許さなきゃならんのか理解できんな
お前の自己満に被害者が付き合わなきゃならん理由を理解できるように説明しろって話だわな
917: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/17(土) 18:33:13.67 ID:YncqCIrG
>>911
48歳のオッサンだけど、
未だに中学時代にいじめられていた頃の夢を見て
飛び起きるときがある
許さなくていい、ただ、同時に自分の幸せも考えてね
913: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/17(土) 15:01:14.76 ID:vFul9SFZ
今は言い返せるようになってて良かった
「いじめられっ子はいじめられっ子のままなんだね!」じゃなくて
「いじめっ子はいじめっ子のまま糞な人生なんだね!」だろうが
そんなのにも旦那と子供がいるんだよなぁ…気の毒
915: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/17(土) 17:01:33.19 ID:G5U7pfxW
いじめっ子の旦那もそんな昔の嫁を全く知らないって夫婦がいて何かで旦那にバレて離婚事項になった例もあったな。
そんくらい糞な人間だよね。
916: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/17(土) 17:46:09.49 ID:w1L9FXoa
イジメられたほうは、元々の性格がどうこうって話しじゃない場合が多いから変われるよね
だけどイジメてたほうは、生まれつきそういう気質な場合がほとんどだろうから変われない人が多いだろうな
大人になって丸くなろうが本質は変わらない
918: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/17(土) 18:41:57.42 ID:KnxIccoD
正直黒い感情を口に出すのは悪手だと思っている
誰も理解しない
自分も障害者の尻拭いをさせられ、少し失敗したら回りから糾弾されたり、ボウリョク受けたから障害者が苦手なんだが口にしたら人間性最低と言われた
この記事を評価して戻る