トップページに戻る

義弟嫁が育休を経て職場復帰するんだけど、働きたくないとうるさい。まだ奨学金返済が残ってるというのに


132: 名無しさん@HOME 2020/01/21(火) 15:26:55.03 0

じゃあお前が清算してやれよw
嫌ならはなから大学いかなきゃいいだろ




134: 名無しさん@HOME 2020/01/21(火) 15:35:56.92 0

私だったら親戚が借金持ちって嫌だし
500万位までなら払ってやるけどなあ




135: 名無しさん@HOME 2020/01/21(火) 15:37:23.92 0

結婚は家と家の問題の部分が今でも間違いなくあるから
両家の経済格差は揉める原因

玉の輿って言葉があるくらいだから
そういう意識で結婚したのかな

私立の医学部、薬学部ならまた別だけど
そうじゃない大学に
奨学金もらわなきゃ行かせられない家庭育ちで

しかこのケースみたいに
自分で責任もって払うのを渋るような相手は
地雷だらけだから関わるのはやめてほしい





136: 名無しさん@HOME 2020/01/21(火) 15:40:07.93 0

奨学金もらってわざわざ上の学校出たのに
返せないうちに仕事しなくなるんじゃ
進学した意味って正直ないよなぁ




130: 名無しさん@HOME 2020/01/21(火) 13:38:56.46 0

まあ、育休復帰あるあるだよね。
子供も親も預けることにすぐ慣れて、
仕事最高!保育園最高!ってなるよ。




137: 116 2020/01/21(火) 16:20:35.71 0

義母は奨学金や義弟嫁実家の経済状態等で
結婚に反対してて
でも義弟がどうしても結婚したいというから
義弟嫁が奨学金返済するという約束で結婚した

それでも義母は義弟に甘いから
結婚式も挙げさせてたし
お祝い等もかなり弾んで渡していたようだ

今回の件は保育園も決まって
義弟嫁親もフォローすることで話がついてるそう
だけど義弟が高給取りなのもあって
働きたくないんだろうね

正直な話、義弟嫁が仕事を辞めても
義母は何も言わないと思うんだ
(結婚して孫が生まれたら過去のことはどうでもいい)

義弟自身が、
近くに住んでる義弟嫁親の生活費を出してるし
反対しても結局は少なからず援助してくれる義母を
裏切れないんだろうな




142: 名無しさん@HOME 2020/01/21(火) 17:18:27.95 0

自分の親の生活費まで出して貰っておきながら
仕事辞めて専業になりたい
当然奨学金も払ってね?って
どこまで集り根性が染みついてるのか

親の生活費は自分の収入から出します、頑張ります
がまともな人間だわ
みんなその事情知らないとでも思ってるの?
面の皮厚すぎる

うちの子はそんな古事記に絶対引っ掛かりませんように




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 義弟 | | 育休 | 職場 | 復帰 | 奨学 | 返済 |