トップページに戻る

Aが結婚する事になりB・C・私は結婚式に出席した。その二次会のカラオケコーナーでBがマイクを握った 「新婦との思い出の曲を歌います!」→するとCの顔色がさっと変わり!?


387: 2007/05/27(日) 00:35:24

亀レスで申し訳ないが>>261

自分たちの結婚式の二次会で、二次会の締めに旦那が歌ったのがそれだった(‘A`)

私も旦那も好きな曲だし、旦那の十八番なので他意は無かったのだろうが、最後の最後で微妙な空気になったよ…。

 




303: 2007/05/25(金) 16:40:35

補足です。

三次会は普通のカラオケボックスで3部屋程度に分かれていたので、

他の人がいない時を見計らっての説教でした。

Bが泣いた理由も「迷惑掛けてゴメン」「そんな悪いことしちゃったんだ」って理由でした。

Bは高校時代には一番大人びて常識もある(ように見えた)子だったのが、

歳を取るにつれ常識が無くなって天然が強くなったようで、

結婚式の服装も、招待状に「平服で」と指定があるのを見て

「Tシャツとジーンズでいいのかな?」って真顔で言う子です。

大学を出てから実家の店の手伝いをしつつパラやってたのですが、

小遣いをくれないという理由で親と喧嘩して今はお水やってます。

Bは来年結婚する予定なのですが、どんな結婚式したいのかという雑談の中で

「入場の曲は『涙のキッス』がいい」「披露宴はコスプレパーティにする」とか

言うので、今から頭が痛いです。ちなみに全員28歳です。

 




305: 2007/05/25(金) 16:43:21

>>303

馬鹿だな、Bは・・・

Bの旦那になる人がかわいそうだよ。

 





309: 2007/05/25(金) 17:03:26

>>303

それ(B)は「天然」なんじゃなくて

たんなる世間知らずの「馬鹿」なのでは?

 




310: 2007/05/25(金) 17:04:30

>>309

天然と馬鹿ってある意味同義語だからねw

 




306: 2007/05/25(金) 16:43:41

カラオケボックスまで行ってるのに、歌う曲は幸せなのしか駄目なのか

 




307: 2007/05/25(金) 16:50:01

>>306

普通はそう。

お前は常識が無さそうだから何でも良いよ。

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

結婚 | A | B | C | 結婚式 | 出席 | 二次会 | カラオケ | コーナー | マイク | 新婦 | 思い出 | | 顔色 |