トップページに戻る

岩手県で雨だー!! 全てを消し尽くせ!!!


1: 名無しさん 2025/03/05(水) 10:06:21.79 ID:UF52L6Yy0●

sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
岩手県大船渡市は、山林火災の発生から8日目の5日、本格的な降雨の朝を迎えた。ただ、山からはまだ何カ所からも煙が上がり続けている。盛岡地方気象台の予報では、5日は終日雪か雨で、6日まで続く見込み。

【写真】発生から8日目となった岩手県大船渡市の山林火災で、市中心部から見える現場。雨のためか、山から上がる火災による煙が低く垂れ込め、全体にもやがかかったようになっている=2025年3月5日、岩手県大船渡市、西堀岳路撮影

https://news.yahoo.co.jp/articles/a53acf5c0f09bfccffa95c1f3cbfdabd04699b55

https://livedoor.blogimg.jp/geolog/imgs/e/0/e0f9bb1b.png




9: 名無しさん 2025/03/05(水) 10:13:37.14 ID:XhkBHAYw0

ここ最近日本でおきた山林火災だが
長野県上田市で発生した山火事は地元民が枯れ草を燃やした火が山に燃え移り
山梨県大月市で発生した山火事もやはり地元民が燃やした枯れ草が周囲に燃え広がった

岩手県の陸前高田市で発生した山火事も原因は地元民のごみ焼きが周囲に燃え広がり延焼
大船渡市の山火事も消防署への通報では漁港近くの倉庫から発生した火が燃え広がったと伝わっている

この時期は空気が乾燥してるので火の取り扱いにはくれぐれも注意してもらいたいものだ




13: 名無しさん 2025/03/05(水) 10:15:28.81 ID:igwu7Xz+0

>>9
火の取り扱いじゃなくて枯れ草の処分なら適切な取り扱いが必要ってことだろ
何言ってんだ





10: 名無しさん 2025/03/05(水) 10:13:48.17 ID:nail97oV0

水は酸素と水素の塊なのに何故火を消す事ができるのか




43: 名無しさん 2025/03/05(水) 11:21:08.64 ID:kOADORKZ0

>>10
液体だから




11: 名無しさん 2025/03/05(水) 10:14:07.29 ID:q8xWwVeN0

雨ごいが効いたのか




12: 名無しさん 2025/03/05(水) 10:14:39.72 ID:LxS1qiat0

めぐみの雨か




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

岩手 | | |