親戚の葬儀の出棺終わった後、火葬場で待機してる時、出前が取れる仕組みだった。メニュー見たら「ステーキ丼」があって「ご遺体焼くのに牛焼いたもの食べる人居ないでしょ」と話してたら!?
571: 2018/10/15(月) 18:49:49.62 ID:hT0O4G/m
先日親戚の葬儀があって出席した。
出棺終わって火葬場で待機してたらお昼位になるんだけど
やっぱりお腹すく人もいるらしく出前が取れる仕組みだったんだ。
で、メニュー見てみたら「ステーキ丼」って有って
いやいやいや、ご遺体焼くのに牛焼いたもの食べる人居ないでしょ
って話ししてたら隣の控え室からステーキ丼を
注文している声が聞こえて衝撃的だった。
確かにメニューには有るんだけどさ。
まさか本当に頼む人居るとは思わなかったよ
590: 2018/10/15(月) 22:17:31.63 ID:A7g9p+wU
>>571
俺の爺さんの時は、49日法要を火葬場の控え室でやったんだが、
待ち時間にはビフテキがでたな。
爺さんの好物だったんで、精進料理としてはおかしいけど皆で食べてくれ。
という婆ちゃんの意向。
わさびに醤油でビフテキ食ったのはその時が初めてだった。
592: 2018/10/15(月) 22:37:22.12 ID:yd9hlMEO
>>571
>>590
うちのばあさんの焼き場での待ち時間の弁当に骨付きの鶏ももが入っていて気持ち悪くなった
594: 2018/10/15(月) 22:51:17.98 ID:3VFBQyEZ
>>590
わさび醤油でお肉って美味しいよね
597: 2018/10/15(月) 23:51:33.40 ID:A7g9p+wU
>>594
俺も大人になってからその旨さが判ったわ。
爺さんは、辛口の日本酒飲みながらビフテキ食ったり、
軽く焼いたパンに挟んでサンドイッチにしてたそうだ。
外出時には中折れ帽を被って、太いステッキを持ってたのが懐かしい。
668: 2018/10/16(火) 15:09:50.85 ID:VbmfTCM5
>>590
ビフテキって言ったら、娘に「タヒ語やん」って言われた。
602: 2018/10/16(火) 00:31:59.10 ID:irKFeEk8
>>571
遺体焼くのとステーキ結びつけて考えるとかあんた割と異常だよ
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~まだまだ続くよ~