【後編】義実家に寄生してるニートの義弟が外出するようになったと聞いた夫がはっちゃけて義弟をうちに一週間泊めると言い出した→賃貸2LDKのどこに泊める部屋があるんだと言ったら…
349: アスパラ一番 ◆HxJXGilQF2 2011/05/31(火) 14:08:31.66
休憩中につき書き逃げ失礼します。
夫から今日きたメール。
「今日から母さんと(弟の名前)が泊まりに来るよ。
(弟)は母さんが見るから心配いらないよ。
2人とも揃ってるから夕方にでも挨拶しにおいで。
これから布団買ってくるから、猫の貯金から出すから。」
猫の貯金=私が猫が大好きで、
いつか猫が飼える所に引っ越したり
飼育費用にしたいと思って500玉貯金してた貯金箱。
インテリア化してたから持ってくるの忘れてた…orz
泣きたい気持ちを抑えつつ『弁護士さんへ伝える事メモ』へ書きなぐってます。
350: アスパラ一番 ◆HxJXGilQF2 2011/05/31(火) 14:10:40.48
あ、もちろん家には帰りません。
無視無視スルーです。
では失礼します。
355: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 14:13:26.99
猫貯金だけは奪いに行ったほうがいいのではないか…。
金額を軽くごまかすことのできるものだし…。
過去、5000円未満だったと言い張られて缶開けられた自分通ります。
361: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 14:32:10.71
猫貯金はおびき出す為の罠じゃない?
「「私」の貯金箱から布団代抜くならあとで返してもらうから領収書もらっといてね」
とだけメールして放置でいいと思う
362: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 14:38:38.99
スルーしたら、出すのをOKしたことにならないか?
「勝手に使わないで」か「後で返して」くらいは
メールで言っといたほうがいいと思う。
370: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 15:01:05.34
たとえ十万ぐらいたまってても、
取りに戻るのはデメリットがでかすぎる。
旦那からのメールで「猫貯金」「布団を買う」とあるんだから、
猫貯金と呼ばれている貯金には少なくとも布団を買えるだけの金額がたまってるのは明らかだし
そのへんは弁護士にまかせるのがいいよ。
自分の金もないんだろうけど、
あえてメールで「猫貯金から買う」って知らせてくるってことは、
嫁に反応して欲しくて書いてるんだろうね。
無視とスルーが一番だよ。
372: 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 15:08:27.68
>>370
まったく同意
「こういえば黙ってられないだろう?」
と夫が思ってるのがミエミエ