学生ワイ「就活はコミュ力ってうるさいなぁ」就職した結果→
124:名無し: 2025/03/01(土) 23:14:36.359 ID:0l1gzspo8
>>119
いや普通にお喋りで盛り上がる能力もクソ重要やと思うけど
148:名無し: 2025/03/01(土) 23:17:04.215 ID:opULpWZD1
>>124
もうコレがアスペだもんな
154:名無し: 2025/03/01(土) 23:17:35.109 ID:L3Z/zmRtJ
>>119
ウェーイ系大学生は報連相コミュ力も大抵あるし勘違いしててもええんちゃうかな
ただ盛り上げる系の能力も円滑な人間関係に有利やから上に行くのはこういったタイプ
593:名無し: 2025/03/01(土) 23:58:20.680 ID:h3UdQoQKC
>>119
これ中堅の下までで
マネジメントはやっぱりコミュ力かんよな
133:名無し: 2025/03/01(土) 23:15:43.657 ID:.NuMt6kPG
コミュニケーションってルールを覚えれば上っ面でなんとかなるもんやし学校でちゃんと教えてほしい
137:名無し: 2025/03/01(土) 23:16:04.306 ID:z4XQf0BkY
メールと社内処理だけの仕事すればいいじゃん
海外営業とかまさにそれ
140:名無し: 2025/03/01(土) 23:16:23.078 ID:opULpWZD1
ある程度の企業規模になったら調整と連携が仕事のメインなるんだからコミュ力が大事なのは当たり前だろ
チー牛に居場所なんかないよ
あと体育会系に対してなんの引け目があるのか分からんけど、ちゃんとやってたやつは調査研究を活かしたりPDCAサイクルを回すのが当たり前に身についてるから人材として優秀なんだよ
この記事を評価して戻る