平家「頼朝はまだ子供やし見逃したるかw」→結果、その頼朝の手によって一族皆殺しにされる
163: 風吹けば名無し 2018/07/03(火) 12:13:45.73 ID:JrsCdkIad
>>146
いや超重要人物やし、話題には事欠かんやろ、ただまぁ死因がね…
161: 風吹けば名無し 2018/07/03(火) 12:13:38.67 ID:koYlRxZ5M
日本人が好きなストーリーやな
お前あの時の小僧か!みたいな
204: 風吹けば名無し 2018/07/03(火) 12:19:54.33 ID:vycPzz/u0
慶長20年(1615)5月8日豊臣秀頼切腹。大阪夏の陣が終わる。
当時未だ7歳であった豊臣秀頼の子国松は、大阪城より脱出し伏見の町家に潜伏していたが、幕府の探索により程なく捕縛され、二条城に連行された。
そして「未だ幼児であり、今回の戦争に対して何を知るというわけもないが、大敵の子であり、また男子である以上、助けおけば将来の患ともなるだろう。」と、処刑されることに決まり、その身柄は京都所司代・板倉勝重の屋敷に移された。
勝重は国松を風呂に入れ衣服を与えるなど丁重に扱う。そしてこの少年に話しかけた
「お名前はなんと言われるのですか?」
国松はこの問に不思議そうに
「名前…?私に名前はありません。」
「お名前が無い?それは…」
「はい。皆は私のことを、殿様とばかり呼びます。」
これを聞いた人々は皆、思わず涙したという。
218: 風吹けば名無し 2018/07/03(火) 12:21:47.44 ID:0lbNQFl60
>>204
でも家康も秀頼の娘は助命してるからな
嫡男を殺すのはしゃーないわ
227: 風吹けば名無し 2018/07/03(火) 12:23:53.97 ID:z8hslA8vd
平氏「ここ矢で打ってみろやwwwwwwwww」
源氏「ホイキタ(パシューン)」命中
平氏「あいつ当てよったwwwwwwやべwwwwwwお祝いに皆で踊って祝福やwwwww」
源氏「なんであいつら踊っとるんや(無慈悲な殲滅)」
232: 風吹けば名無し 2018/07/03(火) 12:25:02.55 ID:kpxHaTht0
>>227
国語の教科書にも載ってるけど
ホンマ空気読めない奴らやなって思ったわ源氏
254: 風吹けば名無し 2018/07/03(火) 12:28:31.65 ID:XMR8YrhCM
>>232
壇之浦で平氏の大将知盛が義経に一騎討ち申し込むけど義経くん知らん顔して逃げるからな~ほんとクソ
この記事を評価して戻る