歩道を歩いてる子供に自転車のベルを鳴らす人にモヤモヤしてしまう。歩道は歩行者が優先なんですけど…
273: 名無しの心子知らず 2022/12/12(月) 16:47:17.94 ID:BBG1VYXT
歩道歩いてる小さい子に自転車でチリンチリン鳴らす人
私も自転車乗るから車道走るの怖いのわからんでもないけど、
歩道は歩行者優先なんですけど…
一人乗りの独身や子育て終わったっぽい人なら
まあ自分中心で子供邪魔と思っても仕方ないか、と諦めもつくけど、
子供シート付きの子育て真っ最中の人だとすごいモヤる
追い越す時くらい車道出るかそれすら怖いなら
後ろからゆっくりついて行ってタイミングはかるか
それもできないくらい運動音痴ならせめて鳴らして退かせた後
お礼言うか頭下げるくらいしろよ、と思う
274: 名無しの心子知らず 2022/12/12(月) 16:55:26.85 ID:h/snqXmh
>>273
前にそれで注意したら
すげーウザ絡みされて警察呼ぶことになったことあるわ
子連れの時は穏便に目立たなく生きなきゃだから
こっちが優先でも通してあげなきゃいけなくなるの、解せぬよね
283: 名無しの心子知らず 2022/12/12(月) 18:00:24.50 ID:VjiJUXZS
>>274
そういうのは煽り運転と同類と思うしかないよ
どちらが正しいかよりも身の安全守ることを最優先にやり過ごすのが一番
276: 名無しの心子知らず 2022/12/12(月) 17:05:37.88 ID:V7UgqK5/
子供って急によろけるから、
とくに手を繋いでないときは後ろに自転車いますよー
通りますよーの意味で鳴らすことあるけどそんな風に思われてるとは…
急にすっと抜かされると怖いかなって
配慮のつもりだったけどそんなに悪く取る人もいるんだね
子乗せ自転車って重いからタイミング測るためにずっと徐行するとよろけるし
車道出るにもトラック来てるとか色々状況あるしね
282: 名無しの心子知らず 2022/12/12(月) 17:50:45.72 ID:cVIqloCt
>>276
ベルだとびっくりさせてしまうから最終手段だよ
「通りますよー」と口で言って気づいて貰えなかったらはじめて鳴らす
鳴らすとベルに興味持って動かなくなっちゃうんだよね小さい子って
どいて貰えたら「ありがとねー」とか
「スミマセーン」的なこと言いながら去ればお互い気持ちいい
277: 名無しの心子知らず 2022/12/12(月) 17:16:27.87 ID:23t3n/f9
>>276
危ない時は軽くチーンと鳴らして追い抜きざまに
「すみません、あざまーす」って言ってる
車と同様ベル鳴らすのは基本NGだと思ってるから、
危なくない時は鳴らさないけど
278: 名無しの心子知らず 2022/12/12(月) 17:17:11.89 ID:l+TPCLti
>>276
>ずっと徐行するとよろけるし
知らんがなw止まれば?