【朗報】親が昔5000万円で買った家、現在土地だけで2億円wwww
63: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 15:40:50.87 ID:os7FKg0v0
新しい家ならともかく築何十年とか経ってると壊す必要があってその解体費用がまた近年高いのよ
66: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 15:45:13.62 ID:aWdMBWLP0
>>63
これよな
せっかく2億の価値のある土地なんだし戸建て?の家より相続する時にはもうちょいいい形があるんじゃねえかなと思う
そういう土地持ちなんやし付き合いのある税理士とかに相談したら
64: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 15:42:31.39 ID:1QkLMYU7H
日本の相続税基礎控除 3000万+法定相続人×6
アメリカの相続税基礎控除 約14億円
そら貧富の差延々続くよ
71: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 15:48:04.51 ID:Fdw8h4ch0
まず市場価格より安い路線価で評価されるし
家なき子特例使えば大した事ないよ
75: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 15:49:35.43 ID:BDatqT6qd
ワイ田舎の土地持ちやけど
毎年固定資産税で50万払ってるから泣きたい
売り手がつかないような僻地のくせに税金高いんじゃ
77: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 15:50:10.68 ID:xrhGJIT50
現金と土地の評価額って相続税おなじなん?
79: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 15:52:08.62 ID:zB//H9jH0
>>77
評価額でいうなら違う
この記事を評価して戻る