トップページに戻る

熱発した中学生の娘を1人で帰らせたら、単身赴任の旦那がそれを聞いて「体調悪いなら迎えに行って当たり前だ」と。体調不良くらいで迎えに行ったら過保護じゃない?


654: 名無しの心子知らず 2017/11/26(日) 15:38:05.23 ID:1N94ueg5

たいした事なかったのは結果論だよね
インフルエンザなら短い時間で急激に悪化することもあるし、
うちならとりあえず迎えにいくわ

それから、田舎は中学生が一人で病院行くのって普通なの?
一人で行っても診療拒否とかはさすがに無いだろうと思うけど、
親の同意が必要な治療とか出来ないよね




655: 名無しの心子知らず 2017/11/26(日) 15:50:12.59 ID:ldf538Yl

うちの方、中学生が病院行くのに初診は親付きが普通だと思うわ。
そこそこ良くなって再診するなら一人かもしれないけど。




658: 名無しの心子知らず 2017/11/26(日) 16:08:47.56 ID:ix5dhS8V



>>645

うちは授業が終わってまっすぐ帰って来ても18時を過ぎて家の近所の病院に行くのは大変だから
子ども1人で学校付近の病院に寄って診察受けて帰って来ることは何度かあった

自宅近所の内科も事前に電話で確認したけどOKだったので小5から子どものみで受診してる
ただ歯科など処置の方法の了承を取りたい場面が多い診療科になるとで初診や定期検診でも
保護者付き添いが前提の所が多いね





683: 名無しの心子知らず 2017/11/27(月) 08:04:57.06 ID:6+399MJ9

父親として、仕事中だろうがなんだろうが子どもが体調悪いならすぐに駆けつけて病院つれていけるような職種で
自分がいないばかりに子どもが可哀想にという忸怩たる思いならまあわかるけど
自分は無理だけどーおまえの仕事ならすぐに早退できるだろう
それが女親のつとめだろうがみたいなのだとちょっとね

パートだろうと派遣だろうとフルタイムだろうと、仕事してればそう簡単に帰りづらいと思う
小学生ならいかざるをえないだろうけど、中学生で容態的に親が付き添わなくても帰宅できて休んでおれそうなら
怒るようなことかな




684: 名無しの心子知らず 2017/11/27(月) 08:09:55.83 ID:2njgwhVY

近くにいるのは母親なんだし、おまえの仕事なら~って問題とはまた違うと思うよ
子どもが急病なのに、出られないほどの会社のが問題あると思うわ




685: 名無しの心子知らず 2017/11/27(月) 08:11:29.28 ID:6+399MJ9

急病っていっても、ちょっと熱があって下校するけどすぐ病院につれていくほどでもないケースと
39度くらいあってしんどくて自力で帰宅無理なケースを全部いっしょにしなくてもって思うけど
急病って雑にまとめればそうだろうけど




686: 名無しの心子知らず 2017/11/27(月) 08:34:02.31 ID:2njgwhVY

娘を心配する優しい父親じゃん
病気なのに、無反応な父親の気持ちはわからないけどさ
発熱してるのに、結局はバスと徒歩で帰ってきたんでしょ?
けど、これはいつものことで、お子さんはもうそれが普通になってるんだろうから
それが

>>645

家のやり方だから問題はないんじゃない?
夫の気持ちがわからないってのは、愚痴が言いたかっただけだよね




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

旦那 | 熱発 | 中学生 | | 単身 | 赴任 | 体調 | 当たり前 | 不良 | 過保護 | ? |