トップページに戻る

【速報】アメリカの国防長官、ついに『命令』を出してしまう・・・・・


1: 樽悶 ★ 2025/03/03(月) 19:04:18.45 ID:HjmO3i3m9

 【ワシントン=阿部真司】米紙ニューヨーク・タイムズは2日、米国のヘグセス国防長官が国防総省に対し、ロシアに対するサイバー作戦を中止するよう命じたと報じた。ロシアに融和的な姿勢を示し、ウクライナ情勢を巡る停戦交渉で譲歩を引き出す狙いがあるとみられる。

 中止命令は2月28日に行われた米国のトランプ大統領とウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領との会談の前とされる。米紙ワシントン・ポストによると、ロシア側のサイバー攻撃や偽情報の拡散を防ぐ作戦が中止されたとみられ、米国内のインフラ(社会基盤)への被害を懸念する声が出ている。

3/3(月) 13:22配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8658c4d6470dd0110ae3efafd122de481a9d7ba2

https://livedoor.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/8/c/8c1c748e-s.jpg


【ワシントン=坂本一之】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は2日、ヘグセス米国防長官が米サイバー軍にロシアへの攻撃的措置を停止するよう命じたと報じた。具体的な命令内容は明らかになっていない。同紙は今回の対応について、プーチン露大統領をウクライナ問題などの交渉に引き込むトランプ米政権の取り組みの一部だと分析している。

ニューヨーク・タイムズによると、ヘグセス氏の命令は、トランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領が決裂した2月28日の首脳会談の前に出された。米サイバー軍が停止する具体的な対露措置や期間は不明だ。

サイバー対応を巡っては、敵の能力を無効化するなどの攻撃的措置や、米国へのネットワーク侵入を防ぐ防衛的措置などがある。

同紙は米政府高官の話として、ロシアがトランプ政権発足後の数週間も米国のネットワークへの侵入を試みていると指摘。バイデン前政権時の情報機関の報告では、ロシアが米大統領選で影響工作をしていたとし、米サイバー軍がロシアの工作阻止を担ってきたと報じている。(以下ソース)

3/3(月) 14:18配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd333aa97777adf8a72c010e75c5bf9c5d8291e8

https://livedoor.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/f/4/f4ab4fad-s.jpg




6: 名無しどんぶらこ 2025/03/03(月) 19:06:57.66 ID:GM1dTzEZ0

もうダメだろ
バイデンが先にやってオバマが後に大統領になってればな




8: 名無しどんぶらこ 2025/03/03(月) 19:08:21.74 ID:kWjRKroF0

サイバー作戦の攻撃的な措置
の停止な

防衛的な措置は続いてるよ





13: 名無しどんぶらこ 2025/03/03(月) 19:14:05.98 ID:gqNbP8Ea0

こんな露骨にやってるのにアメリカ国内から非難はされないんかね




15: 名無しどんぶらこ 2025/03/03(月) 19:16:03.59 ID:cKAQtWoE0

これはヤバいよ、トランプはやっちゃいけないことやった




16: 名無しどんぶらこ 2025/03/03(月) 19:17:14.26 ID:ZcVYvous0

やってんのかよw
ロシアの事言えないだろ




21: 名無しどんぶらこ 2025/03/03(月) 19:20:07.51 ID:SYRDUiKR0

イヤやめたらアカンやろwww
最重要機密ハックされたらどうすんねんw




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

アメリカ | 速報 | 国防 | 長官 | 命令 |