トップページに戻る

古代の「超肉食」哺乳類、ヒエノドンのほぼ完全な頭骨を発見、「夢のよう」と研究者


1: 名無しさん 2025/02/28(金) 20:47:21.61 ID:bG+nxVSl

古代の「超肉食」哺乳類、ヒエノドンのほぼ完全な頭骨を発見、「夢のよう」と研究者
新属と判明し「バステトドン」と命名、かむ力が強く肉を切り裂いていたか

 はるか昔、オオカミや大型ネコ科動物が現れるよりもずっと前に、ヒエノドンという捕食者がいた。
 約5600万~500万年前の古代ヨーロッパ、アフリカ、アジア、北米に生息していた4本足の肉食動物だ。
 このヒエノドンのほぼ完全な頭骨の化石が、エジプトのファイユーム盆地にある3000万年前の岩石から発見され、ヒエノドンの未知の属のものだと判明した。
 2月16日付けで学術誌「Journal of Vertebrate Paleontology」に論文が発表された。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナショナル ジオグラフィック日本版 2/28(金) 19:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/35c13df7d6be980cc8fc8854534a5a51d6a7f248




3: 名無しさん 2025/03/01(土) 03:56:30.87 ID:A5mU8Iy7

日恵野どん




4: 名無しさん 2025/03/01(土) 18:20:07.22 ID:7Fo/zgOR

まだ犬と猫に別れる前の生き物





9: 名無しさん 2025/03/01(土) 20:06:09.25 ID:WsSL3NyY

>>4
違う。肉歯目という現在の食肉目(ネコ目)の前に別れてる動物だ
食肉目の先祖とは比較的近縁だが、犬猫が分かれる遥か前の、全く別と言っていいぐらい遠い種




10: 名無しさん 2025/03/01(土) 21:18:44.65 ID:hYErIvN7

>>9
ARKだと見た目ほぼ犬なんだよな
犬てかハイエナっぽい




5: 名無しさん 2025/03/01(土) 18:47:47.46 ID:8IA6CTYs

これは負けるな




6: 名無しさん 2025/03/01(土) 18:49:31.42 ID:Z4L+VLxj

牛丼の親戚か?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 古代 | 肉食 | 哺乳類 | ヒエノドン | 完全 | 頭骨 | 発見 | | 研究 |