ドラキュラ、フランケンシュタイン、狼男と張り合える日本を代表する妖怪
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/25(火) 20:04:47.80 ID:SUdkz90C0
>>32
いつのまにか集団の主として振る舞ってしまう性質なんやろ
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/25(火) 20:06:03.59 ID:lUTv2fBX0
>>32
昭和初期に藤沢衛彦って言う民俗学者が
自分の著書にぬらりひょんの絵を載せた時に
「怪物の親玉」なんて注釈を付けたのが切っ掛けらしいぞ
江戸時代には「ぬらりひょんは妖怪の総大将」と言う伝承自体が
存在しなかったらしい
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/25(火) 20:07:06.42 ID:ysSycpae0
>>32
昭和4年に江戸~大正期の妖怪絵に解説つけた人が
妖怪の親玉とでっち上げる
↓
それを種本にした水木しげるが妖怪の総大将と表記
↓
爆発的に広まる
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/25(火) 20:06:15.02 ID:60lVCqh60
天狗じゃ、天狗の仕業じゃ
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/25(火) 20:07:48.66 ID:y52fNu7k0
雪女
化け猫
奪衣婆
こうやって見ると女の妖怪ばっかだな
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/25(火) 20:07:59.43 ID:CC7ifdnT0
ONI
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/25(火) 20:08:21.64 ID:m/rY2HaA0
九尾の狐
この記事を評価して戻る