トップページに戻る

【1/2】共通の知人夫婦と妻の友達はどちらも不妊治療の末に子を授かってる。それと比べると一発で出来た俺夫婦は幸せだと思って妻に「うちは幸せだよなー」と言ったら…


310: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/11(金) 16:11:35.84

2歳男児持ち、嫁妊娠中。

昨晩、共通の知人夫婦が不妊治療の末に
子を授かった話をして、嫁と2人で喜んでいた。

その流れで、嫁の友達も不妊治療の末に授かり、
今や3児の母だという話をしてた。

それで「うちは幸せだよなー」って言ったら、嫁がキレた。

嫁、1月に流産してるんだけど、それで怒ったらしい。

不妊に比べたらつらくないし、お金も時間もかかってないだろうに。

2歳の息子にしろ流産した子にしろ
今妊娠してる子にしろ、うちは一発でできた。

幸せじゃないの?意味ワカンネ。




311: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/11(金) 16:16:41.27

>>310

効率第一主義の会社脳

家でも効率主義丸出しでは、
非人間的だと嫁に思われても仕方が無い




316: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/11(金) 17:00:00.59

>>311

うーん、そうなのかな。

でもさ、「うちは幸せだよな」って言った
瞬間キレられるっておかしくないか?

息子はかわいいし、今の妊娠はうまくいってもう安定期だし。
幸せなのには変わりないし、思ったまま口にしただけなんだが。





312: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/11(金) 16:20:56.49

検品作業員でもしてて、
その習性が脳みそに染み付いちゃってるのかなあ




316: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/11(金) 17:00:00.59

>>312

違うけど、職業差別はよくないと思うよ。




317: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/11(金) 17:07:32.48

>>316

子供死んだのによく言うよな




318: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/11(金) 17:10:20.82

出産まで無事にこぎ着けるまで、どれだけ思い入れが違うか

その温度差によるものであり、嫁が激怒したのは母親だからこそ

身体の中で命を育てるプレッシャーを味わえないのが男だから

嫁とその点で食い違いが生まれるのは、仕方ないな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | / | 共通 | 知人 | 夫婦 | 友達 | 不妊 | 治療 | | 幸せ | うち |