義母が義妹の結婚式への出席を強要してくる。式場までは海越え山越えだから遠慮したいんだけど...
769: 768続き 2010/11/15(月) 09:17:08 ID:LHex1Zyh
…と、上の内容を夫が先日、私と私母に訴えて、
私母にめっっちゃくちゃ怒られてました。
もめた結果、「では医者の判断次第で」という形に
まとまったものの、夫のバカ主張自体は全く譲歩がなかった
なので、平行線のまま私は実家に残り、解散。
現実問題、遠出できるほど体調よくないし、この一連で
自律神経のバランスを崩したこともあり、
出席は無理なことを証明する一筆を、できるだけ急いで
病院から貰う計画を立てました。
精神的にも経済的にも、不必要になったはずの負担を、
なぜ今私が犠牲になって?と思うとイライラ。
病院に行く前に、夫からは
「ごめん、もう欠席と言う事で話がついたから安心して」
「親族にはウソでも、お医者に止められたって言えば
カドも立たないでしょ?」
と連絡が来ました
が、妊婦が無理して遠出をしてきたことを
「それでこそ○○家、感心」とか
喜ぶようなご親戚様なら一人もいらない。
というか、そういう人は多分義母一人だと思われます。
怒りも突っ込みも完全には消えないし、
自分の立ち回りの点などでモヤモヤ反省もあります。
普段やさしかった分、夫には失望したし、横暴な義実家を
許す気にはなれない。
もしいつか義母にDQN返しする機会があるなら、
「私はお姑さんのお葬式には間違いなく行きますので、
○○家のメンツの件はご心配なくwwww」
と言いたいです。
義母は、義母のお姑さんが亡くなったのを
旅行直前に知りながら、そのまま海外旅行を敢行しています。
念のため、再襲撃に備えて、お医者のお墨付き?は
次回検診でゲット予定。長文失礼しました。
772: 名無しの心子知らず 2010/11/15(月) 09:43:57 ID:oFzXRqmq
大変でしたね~
お腹の赤ちゃんを守れるのはあなただけだから…無理は禁物!
はっきり言って、新郎新婦だって、
自分の実の兄弟姉妹さえ来てくれてたら別になんも思わないよ~
義母は変な人だね
782: 名無しの心子知らず 2010/11/15(月) 13:31:24 ID:qNQHHmi9
怒りが出てきた!!
私は9カ月の時に義妹の結婚式があります。
旦那や、後期スレに方に聞いて「9か月は、出席が無理な人もいる」と聞き、
その時の体調を見て、私だけ欠席させてもらうことにしました。
このことは、旦那には言っており、もちろんのこと了解をとっていますが、
義母や義妹は、妊娠していることは知っていても、
欠席になるかもとは言っていません。
義実家は、無理に出席しろとは言わないと思ってます。
メンツなんかより、何より赤ちゃんが大事ですから。
赤ちゃんの安全、妊婦の安全を考えない、あなたの義実家なんて、糞だ!!!
あなたの旦那さんが義母に影響されたところも許せない!!!
775: 名無しの心子知らず 2010/11/15(月) 10:36:46 ID:NCjuLFvl
とりあえず良かったけど、あなたの旦那さんの理解の無さが心配。
守るって言ってたけど、奥さんの体調が一番だろうに。
多分、もし無理して出席して赤ちゃんに何かあったら
義母はきっと「あなたの体か弱いのよ~」とか何とか
いわれそうな気がする。
773: 名無しの心子知らず 2010/11/15(月) 09:47:18 ID:0WXyduJX
お金はかかるけど、お医者さんに頼んで
「遠出は望ましくない」的な診断書を
書いてもらった方がいいと思う。
それでも行けって言われたら、
義母や旦那はお腹の子に死ねって言ってるようなものだし。
779: 名無しの心子知らず 2010/11/15(月) 11:10:19 ID:6F2XL25z
せめて義妹は納得してくれてるのかな?
一応直接謝罪しといた方が無難だと経験からは思う
784: 名無しの心子知らず 2010/11/15(月) 14:24:09 ID:LHex1Zyh
>>769です。たくさんのレスありがとうございました。
別の夫側親類の結婚式も予定があるので、
印ろう的な意味で、医師の証明書は絶対必要!ですね。
夫の教育については頭が痛いです。
本人はションボリしてますが、
甘やかさないようにしたいところ。
義妹には、個人的にプレゼントとカード、
当日に電報を送ることにしました。
どれももっと早く動けたなー、と思って反省。
式の当日や前後に、同じく妊娠中の義妹や出席者が、
元気そうにしてたら
「ほらね、平気なのにぃ、
嫁子さんは神経質( ´・∀・)(・∀・` )ネー」
仮に出席した私が気分悪くなったりしたら
「どうして無理して来たんだろうねぇ、
嫁子さんは意識が足りない( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー」
なんてなるんでしょう…。
正直悔しいですが、何を言われようと
私は私にしか出来ない仕事をがんばるのみです。
そろそろしつこいのでこの辺で消えます。
皆様もどうぞお大事に。
この記事を評価して戻る
関連記事
新婦家族にイジメられてた私が、結婚式に強制参加させられた。すると新婦親族からドン引きの発言が...私のPCが壊れた時に、同僚が「大変ねー回復させるの頑張ってー」と他人事のように言われてムカつく。そいつのPCを初期化してやった披露宴で「和装できてね♪」という新婦の希望を誰一人叶えてやらなかった。その結果、新婦が大泣きして...夫が女友達と2人で飲みに行ってた。「2人で飲みに行ったの?」と聞いただけで、逆切れされて...「娘にストーカーがいる!」と騒ぐ嫁に呆れてた。俺から見たら娘なんてまだ子供で信じてなかったけど、ある日...