【悲報】奈良県の「割塚古墳」、衝撃的な事実が判明してしまう・・・・・
8: 名無しどんぶらこ 2025/03/02(日) 00:21:17.09 ID:YLyDBpFH0
円墳って大同小異に似たようなものがアジア、中近、欧州、北アメリカと世界中にあるんだよな
人類が偉い人のためにちょっとゴージャスでイケてるお墓を作ろうと思ったらまず最初にああいうデザインを思いつくんだろうね
そこからそれぞれオリジナリティを発揮して前方後円墳やピラミッド、始皇帝陵みたいになっていく
9: 名無しどんぶらこ 2025/03/02(日) 00:22:20.23 ID:gs6BoCQa0
沖縄のお墓なんか
もろ子宮イメージの球形
10: 警備員[Lv.31] 2025/03/02(日) 00:23:15.90 ID:Lc8ztwQJ0
6世紀前半って仏教伝来のころ
飛鳥時代と言っても良いだろう
古墳と呼べるような大きな盛り土を伴う陵墓は形式を変えながら奈良時代まで作っていた
13: 名無しどんぶらこ 2025/03/02(日) 00:35:41.85 ID:w0VgnaE70
応神天皇は本当に仲哀天皇の子供?
14: 名無しどんぶらこ 2025/03/02(日) 00:36:15.54 ID:t6hbJtvd0
松永弾正も古墳を砦に改造したりしてたらしい
18: 名無しどんぶらこ 2025/03/02(日) 01:14:02.98 ID:/Yu1SLNF0
家ノ前が古墳とか良いなあ
19: 名無しどんぶらこ 2025/03/02(日) 02:17:18.32 ID:o5q0iy5y0
蘇我氏?