トップページに戻る

「ポケベルが鳴らなくて」みたいなトレンドの変化の予測に失敗したため消えたJPOPの名曲


138 :名無しさん 2017/08/11(金) 11:14:47.95

森高のあるOLの青春の歌詞に
部屋でファミコンしてためいきばかりついていたわ
というのがある




143 :名無しさん 2017/08/11(金) 11:17:31.10

>>138
ファミコンからドリキャスになってXBOXにそのつど歌詞をアップデートしたものを販売して銭儲けするチャンスを逃すなんて




147 :名無しさん 2017/08/11(金) 11:18:38.81

ポケベルってワードが出た時にこの曲も一緒に思い出されるようにインプットされてる時点で秋元の勝ちなんだよバーカ





148 :名無しさん 2017/08/11(金) 11:19:20.54

秋元の場合川の流れは置いといて普遍性を獲得したのがバレンタイン・キッスだな
あとクリスマス・キャロルの頃には




161 :名無しさん 2017/08/11(金) 11:25:44.82

>>148
チョコレイトディスコも定番なんだがバレンタインキッスは「バレンタイン」って名前
そのものを使ってるから分かりやすいな
「卒業」や「さくら」は該当曲が多すぎて人によって違うし




182 :名無しさん 2017/08/11(金) 11:34:51.87

ジュークボックスはボウリング場によくあった
昔のカラオケ機みたいな感じ




184 :名無しさん 2017/08/11(金) 11:36:17.78

現代社会の流行を取り入れつつ大衆に共感される歌詞を書くのが物凄く困難な時代になってきてるのは確か
セカオワみたいにファンタジーの世界に逃げる方が楽




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ポケ | ポケベル | トレンド | 変化 | 予測 | 失敗 | JPOP | 名曲 |