昔のゲーム「ネットもないけど攻略本見ないとクリアできない難易度のゲーム作ったろ!」
16: 名無しさん 2025/03/01(土) 15:01:32.31 ID:/sQQC0wU0
開発「友達と話せよ」
17: 名無しさん 2025/03/01(土) 15:04:25.29 ID:TPPclxog0
ゲーム出来た頃は楽しみ方なんてスコアアタックくらいしかなかったのが
ゼビウスとドルアーガで隠し要素を探すという楽しみ方が大バズりしたんや
ゲームの楽しみ方が広がってもレゲー時代は長い間隠し要素作るという行為が残って
クソノーヒントゲーが溢れたんよな
18: 名無しさん 2025/03/01(土) 15:04:31.78 ID:eMMldn43H
なるほど
19: 名無しさん 2025/03/01(土) 15:04:34.03 ID:QUHTGQlRx
「クリアしなきゃいけない」って考え方が無かったんだろうね
きっといい時代だった
21: 名無しさん 2025/03/01(土) 15:05:06.24 ID:vYu0M4YhM
友達と情報共有は当たり前だったしな
22: 名無しさん 2025/03/01(土) 15:08:41.01 ID:9VNszGeA0
でもタクティクスオウガの死者の宮殿はドキドキしたで
まさか100階まであるとは予想もせんかったし
23: 名無しさん 2025/03/01(土) 15:13:02.49 ID:xE6y1c/ld
マリオやドラクエは攻略本無しでもクリア出来たから当時としてはクオリティが突出してたんやろうな
この記事を評価して戻る