俺の祖父母や母を敬わない妻が情けない。祖父母が海の幸や山の幸、野菜などを送ってくれるのにそれを迷惑だと言うんだけど…
890: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/27(月) 17:28:28.17
>>883
じゃあ嫁に
「置き場に困るほど大量に届いた物を嫁一人で簡単に処理する方法」
を教えてやれ
893: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/27(月) 17:31:40.32
なんか届いたら、
腐る前にお前が片っ端から食って片付けてけば問題ない
895: 780 2015/07/27(月) 17:35:25.50
鈍感なのかな俺。もちろん自覚はないけど…
好き嫌いっていい歳してちょっとは恥ずかしいとは思うんだけど、
いい歳だからもう仕方なくないか?
今から食べられるようになんかなれないよ
>>887の
自分に絶えずストレスを与えてくる人や
物事を嫌いになるのは当たり前じゃん。
嫁はそんなに聖人君子じゃないといけないの?
これは効いたな
そうだよな、それは全くその通りだよな
898: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/27(月) 17:41:25.69
>>895
> いい歳だからもう仕方なくないか?
今から食べられるようになんかなれないよ
これはちょっと、いやかなり作る側からしたら
ぶん殴ってやりたくなる幼稚で身勝手な寝言
捨てるハメになる食材で殴れば無駄とは言えないかな?
889: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/27(月) 17:26:05.28
うちのお袋も「さくらんぼ狩りに行ってきた」とか言って、
スーパーの袋3つ分くらいのさくらんぼを置いていくから
2つ3つ味見して、あとは捨てるようにしてる。
野菜なんかも、きゅうり20本トマト40個とか持ってくるから
晩飯の分使ったら捨てるようにしてる。
俺がいる時に持ってきたら年一くらいで説教するけど、
年寄りは言っても忘れるんだろうね。
気持ちは十分ありがたいけど、
まともにとり合ってたらこっちが疲れるしさ。
そういう付き合い方が出来るように、嫁さんとも話し合った方がいいよ。
900: 780 2015/07/27(月) 17:42:48.71
俺が食べられる物ももちろん届くから、
「それは食べられるから俺が料理するよ」って言うこともあるんだけど
俺は休みの日しか料理できないし、
それまでこれが冷蔵庫を占領するなんてイヤ!って言って、
嫁が捨てちゃうんだよ
玉ねぎとかだと2~3個使ってあとは捨てる感じ
>>889
ありがとう。
「祖父母の気持ち考えて、強くは言えないけど、
あまり大量とか頻繁には送ってこないように言い続けるから」
「届いたものの処理も手伝うから」って言えばいいだろうか
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/27(月) 17:49:59.41
>>900
玉ねぎ2、3個で限界じゃない?夫婦二人暮らしだよね?
一週間に2個使えればいい方だと思うよ。
毎日カレーとかならもっと多く消費できるだろうけど。
いくつ届いてるのか知らないけど玉ねぎは常温保存できる食材。
今の時期暑いし湿度ムンムンだから腐りやすいよ。
傷がついてるような状態ならなおさら足がはやい。
腐るってことは異臭が出るよね?
あなた方夫婦が鼻が聞くのかは知らないけど
玉ねぎ腐るとドロドロになって
床に汚れがついたりくささがこびりついたりするよ。
そういうお腐れが大量にあったり、
段ボールがずっとある状態だとゴキブリの心配も出てくるよね?
そんな汚家に住みたいのなら捨てないで!って言えばいいと思うよ。
この記事を評価して戻る