会社経営者の夫の頭の中が仕事でいっぱいで孤独でつらい。経済的にも恵まれていて不貞もDVも無いのに離婚を考えてしまうのですが…
493: 名無しさん@HOME 2014/02/03(月) 01:46:38.70 0
>>488
財産分与や慰謝料は請求しないで、
彼に慰謝料を払えるという解釈でいい?
でもそれならなぜ
「彼が相当経済的に恵まれていますので、別れても一生困らない」と?
両方が本当としたら
結婚中に彼の収入をたんまり自分の方に溜め込んでいた?
494: 名無しさん@HOME 2014/02/03(月) 01:47:48.82 0
仕事が大変で疲れて帰ってくるのに、家に帰ったら嫁が
「自分に気を使え!自分に興味を持て!」で
旦那は安らぐ時間がないな
早いとこ旦那に慰謝料払って別れてやった方がいいんじゃね?
こんな、人の話聞かない上に
自分の言いたいことを簡潔に離せない馬鹿相手じゃ
旦那も日常会話すらイライラ募らせるだけだろ
495: 454 2014/02/03(月) 01:48:34.45 0
結婚前が一番忙しいピークでした。
落ち着いたら、もう少し分かり合えるのかな、と思っていました。
価値観のすり合わせ、本当にその通りです。
とにかく、尊敬の気持ちが大きかったです。
そうです、家では仕事のことは忘れていたいそうです
でも、頭は仕事でいっぱいで、こっちの話は聞いていません
そうなんです、大きな事がないくせに、
こんな事考えている自分はバカだな、と思ったり、
価値観が合わないから、もう耐えられないって思ったり。
仕事もしていましたが、今はやめています。
496: 名無しさん@HOME 2014/02/03(月) 01:49:30.08 0
>>495
仕事やめてるのに、
離婚後の生活の心配がないというのはどういう意味?
497: 名無しさん@HOME 2014/02/03(月) 01:49:52.86 0
この人の結婚観は
『結婚=恋愛のワンランク上orゲーム中の期間限定イベント』
なのでは?と疑いたくなる幼さ。
10代で結婚半年以内の新婚の子じゃないと絶望するレベル。
499: 名無しさん@HOME 2014/02/03(月) 01:50:34.94 0
住んでいる場所によるんだろうけれども、
働いておいた方が精神衛生上いいと思うよ
ものすごい息抜きになる
500: 名無しさん@HOME 2014/02/03(月) 01:51:38.74 0
>>495
耐えられないなら耐えられないなりに、
もう少し賢く立ち回ったらどうですか?
心労で痩せたりしてるなら、心療内科や精神科を受診して
診断書を書いてもらうとか。
この記事を評価して戻る