歴史の授業「民主主義は古代にもあったけど衆愚政治で滅びたんやで
35: 名無しさん@おーぷん 25/03/01(土) 10:13:05 ID:QzN9
>>26
まぁ滅ぶとして何がきっかけになるかやなぁ
民主国家から民主国家へ変貌することも期待はできる
軍事クーデターから独裁へ移行するのが典型やけど
38: 名無しさん@おーぷん 25/03/01(土) 10:14:13 ID:5sWZ
>>35
古代の民主国家は寡頭制に移行したから
今のアメリカは後世には金持ち寡頭制っていわれてるかもな
23: 名無しさん@おーぷん 25/03/01(土) 10:08:11 ID:5sWZ
トランプってディープステートとかいう陰謀論広めてたけど
トランプの周りに集まるユダヤ人と大富豪
あれまさにDSじゃね?
妄想を現実にした男やん
27: 名無しさん@おーぷん 25/03/01(土) 10:09:13 ID:287Y
資本主義にとって都合がいいから無くならないぞ
31: 名無しさん@おーぷん 25/03/01(土) 10:10:32 ID:5sWZ
>>27
いや中国みたいに国家の体制は社会主義やが金が第一みたいにもできるから民主主義なくても資本主義はいけるで
中国も共同富裕とかいう舐めたこと言い出して経済成長止まったから資本主義であることが大事や
32: 名無しさん@おーぷん 25/03/01(土) 10:11:32 ID:287Y
>>31
社会主義という名の資本主義やぞ
34: 名無しさん@おーぷん 25/03/01(土) 10:12:14 ID:5sWZ
>>32
そう、資本主義であることが大事なんや
ぶっちゃけ資本主義でさえあれば民主主義だろうと社会主義だろうと経済成長はできることを中国が証明してもうた
この記事を評価して戻る