トップページに戻る

【修羅場】結婚3年目子無しの私夫婦→旦那「早生まれ絶対NG!4~6月じゃないと嫌!」私「なんでそこまでこだわるのよ!?理由を教えて!!」→結果


234: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/17(水) 13:35:13.87 ID:mBtCtnvjM

年齢の方気にしてたが早生まれとか気にするんだな...
とか考えてたが、連休期間生まれで小さい頃に誕生日会なぁ...俺の子はその期間避けれたらいいなと考えてたわ。幼少時の記憶てぱない




235: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/17(水) 14:06:42.88 ID:q96mWCa2d

早生まれ関係の話題の時に、会話の流れで便宜的に遅生まれという言葉が出てくることがあるけど、
4月うまれにプライドがあるのか「遅うまれって何だよ!普通うまれだよ!早生まれのくせに!」と発狂する人がいたのが恐かった
あの早生まれNG教というか4月うまれの選民意識ある感じの人たち苦手だわ




236: 205 2018/01/17(水) 14:07:10.35 ID:lpEDPCdKx

>そういう人生うまく行かなかった恨みを「早生まれ」のせいにしたいだけじゃないのかな
>過去に何があったのか把握しといたほうが良さそう

>パーフェクトベイビー願望強いな

いわれてみれば、そうかもしれません。
早生まれで苦労したとか、4~6月はメリットが多いとかは、
他の人からも聞く事あるので私も全面否定する気は無いんですが
何故4~6月以外(7~12月)はダメとまでこだわるのか、ちょっと理解出来なくて。
これまで意見が合わなかった時はちゃんと話し合いが出来ていたし
今回みたいな対応されたのは初めてで戸惑っていたのと、
自分の出産年齢のこととか子供出来ないリスクの方に目がいっちゃってました。
けど私も無意識のうちに面倒事避けようとしてた部分はあるかも…。

旦那の知識不足によるこだわりなら勉強してもらって説得の方向ですが、
そうじゃない場合は、>>225-228さんの意見も参考にして色々話してみます。





237: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/17(水) 14:19:07.22 ID:inmVawn/d

>>236
仲の良い友だち夫婦とか親戚夫婦とかいたらだけど、食事会でもして早生まれの子どもについてを話題に上げてみたらどうかね
夫婦間で話し合いが進まないなら外部からジワジワ感化させる方向にシフトしたほうが良さそう

体格や発育の面で遅れを取るという話を聞くけど、今は充分すぎるほど栄養が取れる時代なんだし、そもそも個体差があるんだから早生まれじゃなくても小さくおとなしい子がいたり早生まれでもデカくて口達者な子がいたりするし、
だからそこまで囚われるべきことじゃないと思うで




238: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/17(水) 14:26:36.96 ID:0V6+B8oAd

早生まれ検索してたら納得の一文が…

>早生まれだから人生損したとか自分から言っちゃうような奴はたとえ早生まれじゃなくてもどうせゴミみたいな人生だったからむしろ言い訳が出来ることを親に感謝すべきだと思うわ




239: 205 2018/01/17(水) 15:04:11.22 ID:lpEDPCdKx

成長早いと他の子より早く運動や読み書き出来るようになりはするんですが、
4~6月生まれでも成長遅い子だったらアドバンテージにならないし、
幼稚園の劇では絶対にお姫様の役はまわってこなかったり(容姿もあると思うけど)
小中学校のうちは小柄な男子に「デカイ女やだ」とか言われてちょっと傷ついたり
そのくせ中学以降で身長や体育関係抜かれてなんか自慢げな顔されてムカついたりするし
運動会の組体操は最下層確定で痛いし余って男子と組まされちゃったり
出来るんだから他の出来ない子の面倒見てねとかリーダーシップ無いのに色々やらされたり
あんまり「4~6月なら全てOK」みたいに言われると、こっちも愚痴りたくなります。

外部からジワジワ感化作戦もいいですね。




240: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/17(水) 17:04:38.40 ID:gMUUdOeQ0

旦那は子供をアスリートにでもしたいのかな?
スポーツ選手育成には4~5月生まれ優位なのはわかるけど。



この記事を評価して戻る




関連記事

【驚愕】嫁「離婚しましょう」俺「急に何を言い出すんだよ!?」嫁「あなたが悪いのよ!いつも..」→結果
【修羅場】男と映画を見に行った私「原作の漫画を持ってるの?」男「家にあるよ、貸すから来いよ」私「いくいく♪」→結果、修羅場状態に!
【愕然】食事会で嫁「ウトメさん、入籍祝いありがとうござました」俺の母「結婚式のお金も準備してあるからね」妹「え?ウチにそんなお金あるの?」→結果
【驚愕】旦那「今度〇県の〇市に転勤する事になったから」私「私の地元じゃない!懐かしいわ~!」→数ヶ月後、ビックリする事態が発生!!
【悲痛】帰宅した俺「ただいま~」嫁「疲れたわ!家事を手伝ってちょうだい」俺「え!嫌だよ!」→結果

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

旦那 | 修羅場 | | 結婚 | 私「 | | 夫婦 | 早生まれ | NG | | | | 理由 |