トップページに戻る

江戸時代って寒い冬をどう過ごしてたの?


51 :それでも動く名無し:2025/01/18(土) 16:16:38.89 ID:fG1xGJsM0
時代劇だと江戸も京都もあっちこっちで雪景色になってて「そんな降らんやろ積もることないやろ」てなるやつ




64 :それでも動く名無し:2025/01/18(土) 16:34:02.28 ID:sOx5ZIVcM
小氷期で寒かったんだよな
今は雪降らない静岡あたりでも雪降ってたとか




53 :それでも動く名無し:2025/01/18(土) 16:19:16.56 ID:hTOQt1o70
忠臣蔵のクライマックスぐらいしかイメージない





45 :それでも動く名無し:2025/01/18(土) 16:09:47.77 ID:hTOQt1o70
物資のない戦時中の冬ですら大変そうやわ




46 :それでも動く名無し:2025/01/18(土) 16:10:02.34 ID:C6SE+x06d
北海道開拓ですら小屋に住んでたらしいぞジャップは
それみたアイヌたちが「あいつらあんな住居で北海道住んでるんか…」ってドン引きしたらしい

48 :それでも動く名無し:2025/01/18(土) 16:14:48.12 ID:SQIaSTVa0
>>46
アイヌは何に住んでたんや

49 :それでも動く名無し:2025/01/18(土) 16:15:27.67 ID:bytm/l5Q0
>>48
そりゃ小屋よ

50 :それでも動く名無し:2025/01/18(土) 16:16:36.63 ID:C6SE+x06d
>>48
チセっていう寒冷地特化した家に住んでたんや
アイヌの知恵の結晶や

https://blog-imgs-156-origin.fc2.com/c/h/e/cherio199/99fj8.jpg

チセ - Wikipedia




59 :それでも動く名無し:2025/01/18(土) 16:29:51.77 ID:JJQddEDQ0
当時は凍死した人も結構いるんじゃないか
寒さで体調を崩して死んだりとか




61 :それでも動く名無し:2025/01/18(土) 16:30:35.67 ID:Uoi5bqn40
農民の30~40%ほどを構成する小作農クラスなら竪穴式住居に藁かぶって藁敷いて家畜の糞と寝るんだよ
糞は暖かいからね
アイヌたちも実に巧みに暖をとる




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

江戸 | 時代 | |