【前編】「諦めてくれ」と伝えたのに未婚のまま俺の子を産んだ元カノに養育費を求める裁判を起こされた。この件で話をした嫁が実家に帰ってしまったんだが…
841: プーマ ◆S9T984w7a2 2012/09/17(月) 16:53:34.12
自動扶養手当でいけるんじゃないの?
親権争うのに借金って申告しなきゃわかんないだろ?
子供子供って、俺が要らないなら俺との子供も要らんだろ普通
842: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/17(月) 16:59:06.16
親権は育児実績のある母親が断然有利に決まってるだろ。
なに皮算用してるんだ。
そもそも今嫁が引き取りを承諾すると思うのか。
844: プーマ ◆S9T984w7a2 2012/09/17(月) 17:02:25.06
>>842
だから裁判で争うんだろ
俺だって子供欲しかったし、子供好きだし
嫁とは離婚なら仕方ないわ
どう言ったら戻ってくるかわかんないし、
みんなそれについてのアドバイスはしてくれないんだよな
元カノが復縁を望み続けてちゃんと手順踏んだらよかったのに
妊娠告げるタイミングも悪かっただろ
845: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/17(月) 17:04:01.51
>>844
どう考えても無理だから。
元カノ:看護師の職持ちで育児実績あり
お前:借金持ちで育児実績なし
850: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/17(月) 17:07:52.92
アドバイスしてくれないって都合の悪い
レスは無視してないか?
子供の事を解決しないと嫁の事に
進めないんじゃないのか?
846: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/17(月) 17:04:35.63
>>844
お前さんが種つけしたタイミングのせいだろうがwwwww
854: プーマ ◆S9T984w7a2 2012/09/17(月) 17:12:18.26
>>846
正直、経営悪化は気付いてた
だから職無しになって彼女に逃げられたくもなかった
彼女は気付いてたみたいで、支えるとか言ってくれてたし
食費浮かすように弁当作ってくれたりもしてたけど、すぐに新しい職が見付かるかもわからんし、
借金も彼女の貯金から出してもらえるわけでもないし
俺のせいだけど、波風立てない話し方だってあっただろ
俺の仕事が危ないからって「私一人が背負います」とか違うだろ
この記事を評価して戻る