転勤で引っ越してきた義兄夫婦が子供をうちの子と同じ幼稚園に入れた。その後日、義兄嫁が私を送迎要因で雇うつもりである事が判明したんだけど…
851: 名無しさん@HOME 2012/05/22(火) 11:09:02.13
義兄夫婦が転勤で子供連れて引っ越してきたときに、
わざわざうちの子供と
同じ幼稚園に入れたからちょっとびっくりした。
幼稚園が多い地区だし、他にも園いっぱいあるのに?と思った。
義兄嫁は転勤族の義兄と結婚するまでは資格持ってはたらいてて
下が幼稚園に入ったから、
資格を更新して再就職を考えていたらしい。
それで、うちと同じ幼稚園に入れて私を送迎要因で雇いたかったらしい。
…ファミサポ価格で(w
真面目に「お小遣いになるしいい考えでしょ」って感じに提案されたw
「ボランティアじゃなきゃ
そんな安い値段でそんな面倒背負い込む人いない(私はやだ」
と真面目に返事したらポカーンとしてた。
私は自分の実家の経理を見てるから
お小遣い稼ぎする暇はないと伝えて話を終わった。
その後義兄嫁はファミサポ申し込んでもなかなか都合が合わず
(人数が少ない)
シルバー人材は送迎しても玄関までで一緒に留守番は出来ない
(保険の関係)
ママ友に「ファミさぽ価格」を提案して嫌われる
結果的にあずける先が見つからず資格更新ができず、
園ママ生活頑張ってるw
853: 名無しさん@HOME 2012/05/22(火) 11:18:52.70
ファミサポって使ったことないけど安いの?
855: 名無しさん@HOME 2012/05/22(火) 11:27:20.86
保育園に入れれば良いのにねw
高くても残るお金は多いのに
856: 名無しさん@HOME 2012/05/22(火) 11:38:14.33
>>855
入れなかったんだろうな〜
857: 名無しさん@HOME 2012/05/22(火) 11:38:37.60
資格更新って学校や講習に通ったりするのかな?
だとしたらその間は給料もないし、
働いてないと保育園もむつかしいかもね
地域によったら就職支援で保育園入れられる土地もあるみたいだけど
>>851のとこはどうだったんだろう?
858: 名無しさん@HOME 2012/05/22(火) 11:39:35.58
保育園時代は保育代>給料で承知の上で
頑張ってやってる奥様はけっこう居るよね
保育園の後はまた別の夜間保育とか
働き続けてないと取り残される業種とかキャリアに影響あるとか
色んな事情があるだろうけど頭が下がるわ
860: 名無しさん@HOME 2012/05/22(火) 11:41:14.40
宅建とかかな?
あれって資格を有してるだけじゃコネ以外は就職むつかしいから
ブランクある人は講習受けて最新の条例や書類の扱いを頭にいれて
資格+○年度講習終了で就活するもんね